写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Slows.ep2 Slows.ep2 ファン登録

TTartisan使ってみた

TTartisan使ってみた

J

    B

    とあることがキッカケで深圳の銘匠光学のAPS-C用のレンズ50mm,35mmを2本頂いたのでテスト中。 ハイライトだけ修正して、出力してます。 https://ttartisan.com/?list_10/143.html 取り敢えず使った初感は「悪くない!! スナップ楽しい~(今更) 最新版オールドレンズ」でした。 このレンズ、安くて遊べて十分じゃんと言うのが感想です。 とりあえず娘から二十歳の祝いに「カメラ頂戴」と言われてるので、最初のレンズはこれかな。

    コメント3件

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    路地の雰囲気に負けて路地へ踏み込めず、10歩前に出ればいい感じになったなぁとテスト以前に自分の腕の無さに無力感を感じた一枚。歩くスピードに追い付けずピンもズレ気味。 日本にいると風景ばっか撮ってるのでスナップを撮ることは少ないですが、今日ブラブラしながら撮影しているだけでも主題を表現するってこういう事かぁ等と感じさせてくれたので、僕にとっては勉強になる楽しいレンズです。 同じ深圳の七工匠は写真好きの人が集まってレンズを作りはじめた様に、その協力会社の銘匠光学もも同様に写真好きの人がレンズを作っている様で、日本メーカーの様に高解像度、高性能、キレキレレンズとは一線を画して、どちらかと言えば楽しいレンズを目指している様に感じがします。 ちなみに 解像度  中心は〇、周辺は良くないですが F0.95にソコ求めてないし。  目的が違う気がする。 描写  周辺は歪みが大きいので メッチャレモンボケ。  でもボケるから描写として楽しい。 歪み  樽形の歪はあります。 逆行耐性  すぐにフレア、ゴーストが出ます。  でも嫌味じゃなかったかな。 操作性  ピントリングは遊びが少なく スムーズ、やや回転は重いけど  オーバーシュートし難いので〇 電子接点  ありません。 価格  日本で買うと3万円位? 中国だと2万円らしい。 (貰ったので・・・◎) 重量  410g。 僕には重くないです。 α6400だとバランス悪いのかな?

    2022年12月12日12時33分

    Zacky01

    Zacky01

    おはようございます。深センの路地に入られるとはチャレンジャーですね、、 ( °ω° ) 大陸の雰囲気をありがとうございます。レポートを拝見し、レンズの開発が以下に難しいのかを感じる事ができました。

    2022年12月17日09時38分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    Zacky01さん こんにちは、コメントありがとうございます 路地裏に踏み込んでもどうって事はないんですが、何故か生活の雰囲気に負けちゃいます。笑

    2022年12月17日13時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSlows.ep2さんの作品

    • 路地裏
    • 初夏の樹木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP