写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

YOKOHAMA NIGHT VIEWS

YOKOHAMA NIGHT VIEWS

J

    B

    今年買った標準ズームで撮り直しをしました。 自作のカメラ台を床に置いて撮影。カメラのブレはゼロに近いです。 現像でシャープネス関連は盛ってませんが、東神奈川までここまで写るのかとビックリです。 ドローンになった気分で拡大して楽しんで下さい! これでお見せできる新作在庫は尽きました。また夜景を撮りたいです。

    コメント15件

    HIDE862

    HIDE862

    全館点灯イベントについて クイーンズスクエア勤務時代の古い経験です。事務所内部照明は、ビル側で一発で点灯出来ます。が、手動のスイッチをかませた部屋はテナントがスイッチをONにしないと点灯しません。これが一部点灯していない原因の一つです。イベント中に不覚にも手動のスイッチで照明を消していたら点灯するよう管理会社から電話がありました。多分外から見ているのです。そして照明の色はビル標準は白色ですが、テナントの希望で別の色もOK。窓によって色が違う原因です。管理会社からイベント前は協力のお願いがあり、終わると菓子折りと共に丁寧なお礼がありました。疲れた時コスモクロックが癒してくれる素敵なビルでした。

    2022年12月11日22時42分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、HIDE862さん。 確かにドローンになった気分になりますね(^_^)v 全館点灯イベントは話には聞いたことがありますが、実際に見たことはありません(>_<) 管理会社と各企業の協力のもと可能になるのですね…一度はカメラに収めてみたいです(=^ェ^=)

    2022年12月11日22時53分

    写楽旅人

    写楽旅人

    こんばんは。 この立体感と奥行感は素晴らしいですね! 拡大して拝見しましたが、遠くまでしっかりと見えています。 Z7は恐るべしです^^

    2022年12月11日23時23分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    この角度からだと黒々とした臨港パークの規模感がよくわかりますね。 なるほど大規模なイベントだとビル館もなかなか大変なんですね。 今年は久しぶり全館点灯に行こうと思っています。 どこから撮ろうか思案中…

    2022年12月11日23時35分

    sokaji

    sokaji

    みなとみらいの夜景は休日よりも平日の方が綺麗 まして全館点灯ともなると・・・・今年も出かけたいと思います。 先日知り合いが浜松から出てきて北仲ノットに案内しました。 昼間だったのが残念でした。 いつか夜景を撮りに行きたいです。

    2022年12月12日14時46分

    TRG

    TRG

    HIDE862さん、こんばんは!素晴らしいです(^^) まさにドローンで撮ったかのようなアングルですね。 実際にドローンでこのようなシチュエーションで撮ろうとすると、色々な許可を取らなければ撮影出来ないと思います。 そういう意味でも、貴重な写真だと思います。

    2022年12月12日18時29分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    お日様が山陰に隠れるのが16:40くらいなのでしょうか。 マジックアワーの色合いが良いですね。 今年も全館点灯やるのでしょうね。

    2022年12月12日20時40分

    HIDE862

    HIDE862

    ex-ICHIROさん お疲れ様です。見下げる構図なのでまさしくドローンですね。実はその時ビルの中で残業中。実際は遠くから見ていないのです。舞台裏は意外とアナログです。照明の付いていない窓があっても許してやって下さい(笑)お手持ちの高性能な標準ズームで是非撮影して下さい!そして、夜景撮影にはまって下さい。

    2022年12月12日22時44分

    HIDE862

    HIDE862

    写楽旅人さん お疲れ様です。拡大ありがとうございます。ニコンとみなとみらいのおかげです。 このレンズがボディーを凌駕しているような気もします。ただ、性能はそこそこだが写りは深いというコンセプトのレンズがあったらZも裾野が広がるのかもしれません。

    2022年12月12日21時27分

    HIDE862

    HIDE862

    HAMAHITOさん お疲れ様です。臨港パークは結構大きいですね。 意外と皆で協力して明るくしているのが全館点灯です。今は沢山ビルが建っているので、どこまで明るくなるのか興味深いですが、派手なAPAが点灯したらむしろ心配です(笑)お写真お待ちしています。

    2022年12月12日22時18分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん お疲れ様です。土日は暗いので寂しいです。全館点灯の日は晴れればイイですね!お知り合いは案内もなく無料で絶景の展望台に感心されたのではないでしょうか。昼も素敵です。 ここで情報ですが、このビルの前にコインパーキングがありますが、来春からビルの建設が始まりそうです。特に桜木町駅側の景色の撮影は今冬がラストチャンスと思われます。

    2022年12月12日23時05分

    HIDE862

    HIDE862

    TRGさん お疲れ様です。有難うございます! みなとみらいを撮影したくてドローンを飛ばし書類送検という方々がいます。気持ちはとっても解ります。あとは遊覧ヘリですね。一度乗りましたが感動しました。が、撮影は慣れたプロでないと難しいと思いました。この場所から何度か撮りましたが、今回は自己満足しました。お持ちのドローンを是非許可を取って飛ばして下さい!

    2022年12月12日22時19分

    mc.y.k

    mc.y.k

    HIDE862様 シャープネスを使わないでこれだけクリアな作品が撮れるんですね♬ 素晴らしくそしてとても美しいですね~ Z7の解像にも驚きます。 私は横浜に行くといつも下界で撮影しています、俯瞰も魅力的ですね~

    2022年12月12日22時14分

    HIDE862

    HIDE862

    おおねここねこ2さん お疲れ様です。この日の横浜の日の入りは16時38分。左側に富士が見え、空が焼けてました。 欲張りですがブルーモーメントが欲しかったのですが、、、なかなか発生しません。 今年は12月23日のようです。

    2022年12月12日22時22分

    HIDE862

    HIDE862

    mc.y.kさん お疲れ様です。有難うございます。 高い所からの撮影は大好きなのです。Zマウントはクリアに撮れます。Z6やZ5でもレンズ次第で結構撮れると思います。10月から1月位は横浜港は空気も澄んで水蒸気も少なく夜景は狙い目。それも影響大と思います。是非今度は展望台から撮影して下さい!

    2022年12月12日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • TOKYO NIGHT VIEWS-8
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • YOKOHAMA NIGHT VIEW
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    • Discontinued!
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP