km85
ファン登録
J
B
身だしなみを?
HAMAHITOさん 車が入れなくなった林道に行って来ました。カーブミラーでこうした姿を何度も見てきました。鏡の存在を知らない彼らは自分の顔も知らないわけです。体の大きさは分かるので巨大な相手には逃げ出します。わたしを見てサッと藪に逃げ込みました。似たようなサイズなら後は気の強さが関係するのかもしれません。お互い一歩たりとも譲らない気の強さ。無音での戦い。なんか変だなと感じていたかもしれません。 いつもは撮らないんですがジョウビタキのメスが好きなので撮りました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日09時56分
4katuさん おはようございます。 3アタック位してミラーの上に止まり不思議そうにしていました。その後縄張りの巡回に出てまたここに来るとアタックします。ずっとやってる鳥もいてかわいそうだなと思ったこともありました。縄張り巡回があるヒタキ。この場に来た時だけの行動で安心しました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日10時02分
ちこちゃんさん 鏡が無ければ自分の顔を見れない私たち。鳥さんは鏡の存在知らないんでしょうね。かわいい鳥が縄張りに入って来て追い出すのに必死の様でした。そう、かわいい鳥は貴方なんだよって教えてあげたかった。 鳥の言葉勉強中です(笑)。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日10時07分
このシーンを見ますと、写ってるのは貴方自身ですよ!と教えてあげたくなりますね(^_^) 自宅の車のサイドミラーに映る自身の姿に以前ホオジロ・ジョウビタキ・キセキレイが 首を傾げたり、何度もアタックしてるのを見た事が有ります。
2022年12月11日12時17分
R380さん ジョウビタキは車の窓ガラスに写った自分にキックしたりしてますね。ご自宅でも見たことあるんですね。R380の家は、鳥達が集まる探鳥地ですね。いつまでも格闘している姿はせつなくもあります。彼女はすぐに巡回に行きましてホッとしました。理解させるためには何から説明したら良いのやら。ルリビタキとジョウビタキがいっぱいいましたが、皆木の実を食べるため下には降りて来ませんでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日16時19分
miyamasampoさん ヤマガラも以前やってました。何年か前にクロツグミがいっぱい来た年はやってたと聞きました。ジョウビタキだったので撮りたいなぁと思いました。自分の可愛らしさにまだ気づいてないみたいですね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日16時25分
凄い一瞬!! 偶然とは言えこんなシチュエーションはなかなか撮れませんね ジョビ君の羽を広げた美しさまで完璧です!! カーブミラーの古さ?も素敵です(*^^)v
2022年12月11日17時36分
羅 羅さん 意外と鳥達はコレをやっていますね。見ても撮らないのですがジョビは好きなので撮りました。工事車両がたまに通るのでミラーは必要なのかもしれません。戦う時もかわいい顔のままでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日19時03分
これは貴重な一枚ですね、狙ってても撮れない、それもD500で!! 偶然ですか! ジョビ子さんと打ち合わせしてた?....そんなわけないですよね..(・・?
2022年12月11日20時53分
クレア4984さん 遠目でミラーにアタックしている鳥がいてファインダーを覗いたら彼女でした。手前に写っているススキみたいなのが邪魔で上手く撮れずでした。ミラーの裏の木などを巡回してるのを見て少しそちらに隠れて撮りました。程なくミラーに戻って来たので、ススキに寄ってワイド端側にズームしススキを避けて撮りました。わたしが葉に多少隠れていたのと気になる相手がミラーの中にいたので逃げずにアタックしてた様です。 年に一度は見かける鳥のいる風景と言う感じです。 雪が積もる前に木の実ある平地の公園にヒタキ類が来てくれると良いですね。 わたしは行ったことがありませんが、リゾートインみちのくのブログを見まして、もう磐梯山にはレンジャク来てるんだなぁ。しかも雪絡みで羨ましい。雪のベニヒワなんかも前にコチラのブログで見ました。雪が積もらない地方のわたしにとりまして雪絡みの鳥写真は贅沢ですね。 蔵王周辺にもおそらくそうした場所ある様な気がします。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月11日21時24分
HAMAHITO
カーブミラーでこんなこともあるのですね! 別の鳥だと思って追い払おうとしているのかな?
2022年12月11日09時06分