写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

レコードを聴くということとは…

レコードを聴くということとは…

J

    B

    今更だけどレコードを聴くということとは レコード盤をセットして針を落とすという所作にも 魅力を感じているのだと思う。 それはカメラにも言えることだが 今更フィルムで撮影して現像してスキャンする。 非常にめんどくさいのだが 例え綺麗に撮れていなくてもそれがいいんだよ。 だから最近は万年筆にインクを入れたりと 昭和の頃に逆行したことが楽しいんだ。 その考えの延長には茶道・華道にも通じ また武道にも言えること。 所作って大切な日本の言葉だと思う。

    コメント2件

    Chasamaru

    Chasamaru

    所作は先人の工夫の塊ですね.初学者にはその意味は分からない.繰り返し身体に滲みこませる訓練を通して、気持ちも付いてくる.形から入る典型かと思います.と偉そうに書いてみる.

    2022年12月06日00時24分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    Chasamaruさんいつもコメントありがとうございます! なるほど繰り返し身体に沁み込ませるということですね。 いいこと仰るなぁ…なるほどです。 それは大事です。 柔道の打ち込み稽古もその典型ですね。(笑

    2022年12月06日04時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • さて、現像だ!(笑
    • フィルムは生ものですから…(笑
    • さて、試写に出発~っ!(笑
    • 晦日の現像
    • MAMIYA C33&MAMIYA SEKOR105mmf3.5
    • MAMIYA C3&MAMIYA SEKOR135mm

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP