さななろ
ファン登録
J
B
岐阜県各務原市にあります学びの森、通称『冬ソナストリート』を行き交う人々の足音は冬の足音でした。
km85さん おはようございます。 いつも御世話になっております。 私の住む愛知県でも最近急に冷え込んできました。 つい最近まで半袖でしたが今は自宅でも上着を着ています。 なるほどですね。 落ち葉等で歩くたびに音がでるのは野鳥撮影には不向きなんですね。 改めてシビアな世界と痛感しました。 私は夏が苦手でようやく重い腰が上がりそうです。笑 とても嬉しい御言葉をいつもありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日10時45分
モリゾーさん おはようございます。 いつも御世話になっております。 忘年会良いですね~。 私も今週末伏見で忘年会なんですよ。 いつもの撮影で慣れているため毎回飲んだ後は車中泊です。笑 桜通りのイチョウ並木が見頃でしたのでこの場所に来ましたが写真の通りスカスカでした。 直線距離ですと30km位と思いますがこれほどの違いにビックリです。 とても嬉しい御言葉をいつもありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日10時45分
YaK55さん こんにちは。 いつも御世話になっております。 私の地元の愛知県西部からほど近くて全国的にも知られる場所ですから結構期待して来ましたら遅かったようでかなり落葉しておりました。 となるともう落葉をメインで撮影しようと思いましてローアングルの此方の構図になりました。 YaK55さんにそう仰られてホッとしております。 いつも嬉しい御言葉をありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日15時22分
こんにちは。 素晴らしい冬の景色!! 落葉した枝も目立ってきましたね・・・散策する人も一緒に素敵です。 この並木道、自分だったらわざと足音をさせて歩くと思います(^-^; 先日アップされてる水辺の景色も本当に美しくしばし魅せられました、ありがとうございます♪
2022年12月04日16時05分
羅 羅さん こんにちは。 いつも御世話になっております。 この写真を撮影しましたのは先週の月曜日の朝6時半過ぎなのですが凄く寒くて秋が終わってしまったと実感しました。 地元の名古屋ではまだイチョウの葉は沢山付いていましたので大丈夫かなと思っていましたがかなりスカスカになっていまして撮影したのは良いのですが投稿しようかどうか迷いましたが投稿させて頂きまして羅 羅さんからとても嬉しい御言葉も頂けて良かったです。 前作への御言葉もとても嬉しいです。 いつも嬉しい御言葉をありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日16時35分
jagajagaさん こんばんは。 いつも御世話になっております。 またまたビックリです。 私は此方の最寄の駅をいつも通過して通学していました。 この場所に到着して駐車場に入庫したときに見えた所はイチョウの葉が付いていましたが撮影場所の岐阜市よりになるにつれてスカスカになっていました。 同じ場所なのにこれほど違うんだと思い試行錯誤しながら撮影しましてjagajagaさんからそう仰って頂けてとても嬉しいです。 いつも嬉しい御言葉をありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日23時30分
fusionzMさん こんばんは。 いつも御世話になっております。 もうすっかり冬の寒さでした。 さすがに氷点下にはなっておりませんが空気はピーンと張り詰めていました。 イチョウで有名なこの場所に来まして様子をみましたらほとんど葉が散っていましてどうしようか悩みながら周辺を撮影したり犬山城まで電車で行ったりしながらこの日の撮影を終わりました。 この写真は朝一の撮影なのですがどうせ葉が無いのなら冬感を出せればと思い撮影しましてfusionzMさんに意図を読み取って頂けて感無量です。 いつもとても嬉しい御言葉をありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月04日23時30分
boutnniereさん こんばんは。 いつも御世話になっております。 実際この場所で撮影をしておりましたら歩かれる人々の足音が凄かったのですよ。 スローシャッターで撮影しておりましたが三脚を使っても何故かブレると思い試行錯誤しておりましてISOが上がってしまいました。 結局、レンズの手振れをオフにしたら収まったのですが初歩的なミスをしてしまいました。 もう少し歩く方を流したかったのですがこれはこれでアリかなとも思いました。 boutnniereさんが表現される枝の綿密さが私も好みなんですよ。 とても嬉しい御言葉をいつもありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月05日21時40分
足元には銀杏の絨毯が敷き詰められて、落ち葉の音が聞こえてきそうです。 冬がすぐそこまで来ているんだと、こういう風景を見ると思います。素敵な作品ですね。 『冬ソナストリート』が日本にもあることを、初めて知りました。 当時見ていた記憶が蘇って懐かしくなります。歩いてみたいです。
2022年12月05日22時09分
primrose-さん こんばんは。 いつも御世話になっております。 冬ソナ、まだ見てないのですよ。 春のワルツは見たのですが...笑 この場所が出来ましたのは2007年らしくてもう15年も経つらしいです。 東海ではかなりの知名度でして全盛期には駐車場待ちの渋滞が出来るらしいです。 先週なのですが朝5時半起きで撮影していましたらもう完全に冬でした。 とても嬉しい御言葉をいつもありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月05日22時28分
さとのかさん おはようございます。 はじめまして。 プロフィール拝見させて頂きました。 以前サイトにいらっしゃったのですね。 おかえりなさい。 この日の朝の撮影でしたがとても寒かったのでその雰囲気を感じ取って頂き恐縮です。 嬉しいお言葉をありがとうございます。 すぐ厳冬が来ますのでどうぞ御自愛ください。
2022年12月06日08時27分
makosambaさん こんにちは。 いつも御世話になっております。 この頃の地元、名古屋ではイチョウが満開でしたので期待して来ましたら見事にスカスカでした。笑 どうしたものかなと思いましてこのような感じにはなってしまいましたがとても嬉しい御言葉頂けて良かったです。 いつも気に掛けて頂きありがとうございます。
2022年12月14日11時17分
km85
おはようございます。 一気に寒くなりました。もう冬の装いですね。枯葉を踏み締める音に冬の到来を重ねられ素敵ですね。ローアングルやはり良いですね。 落ち葉が枝に擦れる乾いた音や踏み締める音が鳥の声を遮りまして、鳥を探すのが厄介になって来ました。どうでも良いですね。∩^ω^∩
2022年12月04日09時58分