写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

芝居見物〜こんぴら歌舞伎開催中!

芝居見物〜こんぴら歌舞伎開催中!

J

    B

    今の時代で言うと、ジャニーズや永ちゃんのコンサートに出かけるようなものなのでしょうか?

    コメント12件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    清水さん、ありがとうございます。 御練りと千秋楽は、春のこんぴらの風物詩ですね。

    2011年04月22日22時31分

    m.mine

    m.mine

    なるほど コンサートですね。一度も行ったことありません。

    2011年04月22日22時31分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    m.mineさん、この時期だけは全国の歌舞伎ファンが集結します。 東京歌舞伎座が工事中だけに、今年は余計に遠くから来ているみたいです。 ご訪問ありがとうございます。

    2011年04月22日22時34分

    sokaji

    sokaji

    歌舞伎も何度か観に行きましたが 結構面白いですね。 やはり本物は違います。 色がとても綺麗です。

    2011年04月23日09時17分

    レオ

    レオ

    とっても華やかで綺麗な幕?ですね!! 歌舞伎って、相撲と同じようにのぼり旗が あるんですね^_^

    2011年04月23日16時40分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    jet55さん、こんばんは。 なるほど、お経も音楽ですね!

    2011年04月23日20時58分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiiさん、来年こそチケットを入手して見に行きますね!

    2011年04月23日20時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    レオさん、昔の芝居小屋もこんな風だったのでしょうね。

    2011年04月23日20時59分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    垂れ幕なんでしょうか。 仰るように現代人がコンサートに行くような 感じだったんでしょうね

    2011年04月23日22時01分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おおねここねこさん、こんばんは。 森の石松も見たのでしょうね。ご訪問ありがとうございます。

    2011年04月23日22時22分

    Frogman

    Frogman

    東京で言えば、両国の国技館や歌舞伎座ですよね! この垂れ幕の華やかさは、江戸の町とは変わらない 派手やかな風情が伝わってきます。

    2011年04月23日22時36分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    frogmanさん、そうお感じ頂けて嬉しいです!

    2011年04月23日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGALSON 植村さんの作品

    • 日本最古の芝居小屋「金丸座」
    • 向かう女
    • 飛べない鶴丸〜HDR
    • ここから中は江戸時代へタイムスリップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP