*kayo*
ファン登録
J
B
私の前を歩く人を見てください。 階段が急なことがよくわかると思います。 階段が怪談なんてダジャレ言ってる場合じゃない、暗いし下りのほうが危険です。 慎重に慎重に下りました。 ここで誰かが転んだらどうなるんだろうと不安が頭をよぎりました。 無事に下りられて良かったです。 見ていただきありがとうございます。
真っ赤なプロジェクションマップ 真っ緑の竹ホタル そして、怖くて真っ青になりそうな 階段の下り・・・ 次は、つま先ライトを用意して と…♪ 。。。(*´∀`*)
2022年11月29日21時48分
TAIYOHさま、こんばんは。 まあ押しくら饅頭ではなく流れてはいましたし、足元もそれなりに明るくはしてありました(^^) スイスイ上り下りしてる人たちを若くていいなあと痛感しました~。 コメントありがとうございました。
2022年11月29日22時36分
♪tomo♪さま、こんばんは。 順路は途中で外れて近道することもできたんだけど竹林が撮りたくて。 少し空間のあるところで横に避けて撮ることができました(^^) 竹ホタルのような演出素敵でした☆ コメントありがとうございました。
2022年11月29日22時39分
頂雅さま、こんばんは。 上りはひたすらしんどかったし下りはぐっと膝に堪えました。 怖くてどんくさい私も細心の注意を払って下りました。 ライトアップも綺麗だったし京都の夜の町も綺麗に見えました(*^^*) コメントありがとうございました。
2022年11月29日22時47分
NAKATSUさま、こんばんは。 竹ほたる、子供さんたちの声がなければ愉しむ余裕もなかったかも知れません。 いろんなシチュエーション、そう写真には撮れなかったけど高台から見た八坂の塔、その向こうに小さくブルーの京都タワー、上には三日月 忘れられません♡ コメントありがとうございました。
2022年11月29日22時51分
よねまるさま、こんばんは。 いやもうマジでここで転んだら笑い話になりません。 人さまを巻き込んで大事件、しっかり気合入れなくては! 足元は意外に暗くなかったです(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月29日22時57分
LUPIN-3さま、こんばんは。 プロジェクションマッピングの画像が変わるのがゆっくりなようで早くてなかなかあのシーンと思ったとこで撮れません。 意図せず真っ赤なシーンになりました。 夜のお出かけはミニの懐中電灯必須ですね。 こんなとこに上がる予定はなかったのでリュックに入れっぱなしでした(^_^; コメントありがとうございました。
2022年11月30日00時02分
横波さま、こんばんは。 自分でも心配でしたが杖をついたおばあちゃまが上がられてたので油断してました。 私よりまだ上に行かれたような、ちゃんと下りられただろうか? 同行者の方がいたから大丈夫でしょう(^^) 母の介助に行くから冒険後のおやつは無しですよ(T_T) コメントありがとうございました。
2022年11月30日00時06分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 撮るときは端っこに寄ってちゃちゃっと撮って進んでな感じでしたね。 嵐山の竹林は夜でも足元は危なくないけどここは要注意ですね。 無理せず途中で止めることも必要ですね。 竹あかりに呼ばれました(^_^; コメントありがとうございました。
2022年11月30日00時12分
まりくまさま、こんばんは。 プロジェクションマッピングのあたりは平坦で危なくないのですが奥へ進むとだんだん上がっていく感じで竹林が見えたから順路に沿って深入りしちゃいました。 竹林はたくさんあるけど当たり前ながらどこもようすが違ってちゃんと調べておかなくてはと思いました。 コメントありがとうございました。
2022年11月30日00時17分
こんばんは、*kayo*さん。 ライトアップやプロジェクションマッピングに気を取られていたら危いですね(^_^;) 急な下りの階段は危険がいっぱい…。 明るいライトを増やしたらプロジェクションマッピングが綺麗に見えないし、悩ましいところですね(>_<)
2022年11月30日02時09分
おはようございます。 無事に下りられて良かったです(^^) 怪談怖いですね〜(^^;; あ、間違えた!階段怖いですね〜 私まで足元ばかり見てしまって、竹林のライトアップの美しさに気づくのが遅れました(>_<) 紅葉ライトアップ、いろいろな演出があって楽しそうですね。デビューに向けて心の準備OKです! kayoさんのお陰で〜す♡ありがとうございます(*^▽^*)
2022年11月30日07時54分
竹林のライトアップ思考を凝らしての演出で美しく綺麗だったことでしょうね。 登坂だし足元にもう少し明かりが欲しかったですね。 韓国の様な事故に成らなくてよかっです。
2022年11月30日08時25分
くまのやじさんさま、おはようございます。 さすがに皆さんふざけることなく慎重に下りられていましたよ(^_^; こんなおっちょこちょいな私もいまだかつてないぐらい慎重でした。 ああ、快談というフレーズもありますね(^^) 気をつけます! コメントありがとうございました。
2022年11月30日10時23分
-jun-さま、おはようございます。 怖いダジャレで失礼しました(^_^; 実際竹林におばけが現れるより怖かった。 皆さん同行者がいて声かけあっておられましたがひとりですから皆さんの声を自分にも言ってもらってると思って慎重に行動しました。 コメントありがとうございました。
2022年11月30日10時27分
ex-ICHIROさま、こんにちは。 紅葉ライトアップやプロジェクションマッピングのところとは少し離れてて特にプロジェクションマッピングは見えないので心配ないですよ(^^) 暗く見えるけど足元もちゃんと見えます。 お寺さんも毎年のことなのできっちりされてると思います。 満足できました☆ コメントありがとうございました。
2022年11月30日12時20分
やまぶきさま、こんにちは。 去年で終わった嵐山の竹林ライトアップも素敵だったけど此処の竹蛍も素敵な演出でした。 でも足元ばかり気を撮られてて子供の声がなかったら蛍に気づかなかったかも(^_^; 京都の紅葉、初冬もう一度行きます♪ コメントありがとうございました。
2022年11月30日12時25分
38JUNさま、こんにちは。 下りるとき正直「え?」と思ったけど上がったからには下りなきゃいけない…、写真に気を取られず撮りたいときは端っこに寄って、でした。 これはライトアップよりどのぐらい急かを見てもらいたかったので(^^) 紅葉ライトアップデビューは、地形なんかの下調べも大事ですね(^_-)-☆ コメントありがとうございました。
2022年11月30日12時30分
渓流イワナさま、こんにちは。 ご心配をお掛けしました。 実際写ってるよりは足元は明るくしてありました。 韓国の事故、頭をよぎりましたがチケット売り場で人数は把握できるから入園制限もできるだろうしポイントポイントにかかりの方もいました。 自分も転ばないようしっかりと! 誰がいきなり転ぶかよろけるかわからないし万全ではないけど。 私の希望では注意書きの貼り紙が欲しかったかなと。 コメントありがとうございました。
2022年11月30日12時36分
ほんとですね~ ちょっとした油断で大事になりそうな場所^^ 無事で何よりです。 綺麗な景観とライトアップで皆様テンション高いでしょうから 気のゆるみで大惨事もありえますものね^^;
2022年11月30日21時12分
kamezoo710さま、こんばんは。 そんなに大変そうに上り下りされてる方もあまり居なかったけど私どんくさいので(^_^; 韓国の事故でもそうですがみんなテンション上がってますものね。 私はひとりで良かったかも、連れがいると気が緩みそう。 細心の注意をはらって楽しみました(^^) コメントありがとうございました。
2022年12月01日22時07分
TAIYOH
細い階段に人が密集してますね、上の方はライトアップされてるようですが、足元は暗くて危険そうです。(^^♪
2022年11月29日20時48分