二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
クリスマスローズのウィンターキャロルさん(ニゲル種)咲きました\(^o^)/通常よりひと月程早い開花! 余りにも早く咲いたので 花茎は立ち上がらず花びらの形や色も悪いのですが投稿しました(_ _;)このお花さんは2018年2月に開花株として遠く新潟より我が家に(^o^;古株となり花付きも昨年頃より悪くなりましたので 先月初めに株分けしましたm(_ _)m 恐らく株分け効果で早く咲いたのでしょう ニゲル種ですが私の娘では有りません(_ _;) ご覧頂き有難うございますm(_ _)m
booksさん(^o^)こんにちはm(_ _)mコメント有難うございます(_ _;)クリスマスローズに魅せられて2017年より園芸を(^o^;我が家ではクリスマスローズさんは全て鉢植えで育てていますm(_ _)mご存知の事だとは思いますがクリスマスローズの原種は1種のみ中国(チベタヌス=無茎種)他の20種はヨーロッパに自生しておりますm(_ _)m姿形は様々で菜の花の様に茎が立ち上がりお花さんは小さいのですが多花性の有茎種が3種 パンジーやビオラの様に茎は無く株から直接花茎が立ち上がり咲く無茎種(ハイブリッドの先祖(^.^;)15種 この中間の中間種2種に分類されますm(_ _)m もしお育てのクリスマスローズがハイブリッドで有れば古葉を10〜11月に切ればひと月程早く咲きます(^o^)また手前味噌になりますが私宅では毎年秋分の日以降10月末までに土の入れ替えをして鉢を大きな物にサイズアップ(^o^)これも早咲きの方法の1つですm(_ _)m注意しなければならないのは古葉切りで無茎種x無茎種のハイブリッドは古葉切りは⭕ 中間種(ニゲル種等)や有茎種(リビダス種等)は古葉切りはXで 最近流行りの無茎種xニゲル等(ニューハイブリッド)の古葉切りはNGですのでご注意下さいませ(_ _;) ご覧頂き有難うございますm(_ _)m
2022年11月28日11時54分
yoshi.sさん(^o^)こんにちはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;)はい(^o^)仰る通りですm(_ _)m niger=ニゲル(^o^;ラテン語が語源で黒いと云う意味だそうです(_ _;)白いお花さんなのに? はい(^o^)根が黒いところから名付けられたそうですm(_ _)m 私腹は黒く有りません(_ _;) いつも気にかけて頂き誠に有難うございますm(_ _)m
2022年11月28日12時05分
凄い!クリスマスローズのスペシャリストでいらしたのですね。拙い コメントで失礼いたしました。 私は、花の終わった後の固い葉を切り、活け花にしてました。時期良くなかったのでしょうかね? まったくの素人ですので、次の年 咲いてくれる時もあり、くれない時もあります。ご助言を参考にチャレンジしてみます。有り難うございました。 又、訪問させていただいます。
2022年11月29日10時19分
books
初めまして、クリスマスローズ大好きな花の一つです。 私も育てているのですけど、こんなに上手くこの時季に咲くなんて凄い。 我が家では、こんなにきれいに、なかなか咲いてくれません。うらやましです。
2022年11月28日10時44分