レリーズ
ファン登録
J
B
雨に濡れたホームと光るレール、 間もなく最終列車がやって来る。 14年前の撮影です。
Rさん、一番コメどうもです~ まだ起きていましたね。(笑) 古い写真を整理していて、また見つけました。 東日本大震災前の常磐線の駅です。 今、外気温が2.5度に下がっています。
2022年11月28日01時41分
最終列車を待つ常磐線の駅なのですね。 光るレールに人気のないホーム、静かな雰囲気がとても素敵ですね。光芒もきれいです。 常磐線、うちの近くも通っているんですよ(^^)v
2022年11月28日09時47分
エイティーさん、そうですよね。 演歌の世界にピッタリ! 電車が写っていない方が、 いろいろな場面を想像出来ますから、 人それぞれのイメージで見て頂けそうです。
2022年11月28日12時50分
プリムさん、ありがとうございます。 プリムさんは常磐線沿線ですか? 昔は上野駅から蒸気機関車の引く 普通列車に乗って平(いわき)まで 乗ったりしていました。
2022年11月28日12時54分
私がワンゲル学生だった頃のイメージです あの頃は終電と始発の関係で『ステーションビバーク』とか言って 新聞紙ひいて構内や歩道橋の上で寝かされました 今なら確実に通報ですね(^^♪
2022年11月28日19時23分
線路も好きです 笑 ライトで輝いていて、、線路を見てたら、、 違う線路のほうへ行ったら違う自分がいるのかなぁ・・とか思ったりして。 結局、今に戻るのかも?
2022年11月28日22時59分
RUGGERさん、日本酒ですよね~(笑) 最近では列車が来ない間には、 自動で一部の照明を消灯する駅も有ります。 列車が来るちょっと前に自動で点灯します。
2022年11月28日23時42分
再びお邪魔です。 うちはいろんな電車の沿線です(*^▽^*) 昔、常磐線の蒸気機関車が走っていたんですね。 今走ってくれたら写真を撮りに行きたいです。
2022年11月29日15時49分
プリムさん、家の周りは電車だらけ!(爆) 常磐線は昔、三河島駅付近で大きな事故が有り、 死者160人が出ていて、今でもその付近は 心霊スポットになっているそうです。
2022年11月30日02時25分
いかなごさん、いつもどうもです。 昼間の駅は学生がいたりして賑やかですが、 田舎の駅はほとんど人が居ません。 特に夜は静まり返って、虫や近くの田んぼの カエルの声が聞こえて来るだけです。 私もバイクツーリングの時に、時々駅泊しました。
2022年12月01日13時29分
R380
ベルが鳴るベルが鳴る…赤いランプの終列車♪ ライトに照らされた線路の輝きがステキ!!
2022年11月28日01時36分