HAMAHITO
ファン登録
J
B
鎌倉 鶴岡八幡宮 およそ800年前 三代目鎌倉殿・源実朝がここで襲われ落命した 樹齢千年と言われた大銀杏も倒壊し今は二代目 もはや往時を偲ぶものは残されていない
先代の大銀杏、覚えています。立派でした。 鎌倉で設計する時、鎌倉時代の埋蔵文化財の調査が必要か市役所で調べる必要があります。私が遭遇したのは言い伝えでお寺があるかもしれないというものでした。また当時の人骨も埋まっているそうです。深い歴史のある街の地中には当時の痕跡が残されています。。。
2022年11月28日00時30分
境内にあるもののほとんど(全て?)が江戸時代以降のモノですもんね。 でも、この江戸初期に作られたとされる『階段落ち狛犬』は好きです (´▽`)
2022年11月28日05時14分
ex-ICHIROさん おはようございます 切り倒された大銀杏の根本から若芽が出たと聞いた時は植物の生命力の強さに驚かされました、12月初旬が見頃と思います。行かれてみてください^_^
2022年11月28日07時06分
Tosh@PHOTOさん おはようございます 昨日の大河ドラマにちなんでみました^_^ 本当は向かって右側の狛犬の顔がいいなと思ったのですが、どうにも構図が作れず断念しました…
2022年11月28日17時52分
ex-ICHIRO
こんばんは、HAMAHITOさん。 大銀杏が倒れたのにはびっくりしましたし、ショックでした(^_^;) 大銀杏が倒れてからは一度も鶴岡八幡宮へは行っていません…大河ドラマもあったから久しぶりに出かけようかな??^_−☆
2022年11月28日00時24分