Tate
ファン登録
J
B
樹齢650年と言われる、枝垂桜。 この桜が芽を出した頃、日本は どんな世界だったのだろうか。
650歳だというのに見事に咲き誇り わしゃー、まだまだやれる。若いもんには負けんぞ! と言っているようですね^^ それに引き換え、自分は1/20にも満たない年齢なのに 足を痛め、腰を痛め・・・
2011年04月22日01時01分
650年の重みを感じる桜ですが、樹齢を感じさせない美しい枝ぶり・・見てみたいですね。 そして樹齢を重ねた桜の下に年齢を重ねた青年がお二人で記念撮影でしょうか・・ 時の移り変わりをいろんなところに感じます。
2011年04月22日01時41分
枝垂れの色合いが光の具合が良いので いいですね。 朱色とともに京の雅にあこがれた 土地の方々の気持ちが伝わってきます。 素晴らしい情景描写有難うございました!!!!!
2011年04月22日07時09分
650歳は桜のことでしたか、一瞬Tateさんのことかと思い軽くビックリしました。 鳥居は好きな被写体の一つで、よく撮影したりしてます。中々上手く撮れないので アップロードは1枚くらいしかしていませんが>< 立派な桜をバックにした鳥居が良い感じです!
2011年04月22日07時46分
樹齢650年の一本桜ですか。 知られざる銘木は各地にあるんですよね。^^ この神社の雰囲気の表現も良いですし、ピンクの桜もステキな描写です。 白髪のおじさまが二人で記念撮影も微笑ましい雰囲気です。 このお二人の年齢も足したら凄そうですね……、(^^ゞ
2011年04月22日10時44分
To daisaku3939 さん 私も、ほぼ1/20歳なのですが、レーシングカートに乗った時、 全身の研ぎ澄まされた感覚が弱くなってきたような・・・・。 というわけで、ちょっと老いを感じ始めました^^; この桜のように、まだまだ元気でいたいものです。
2011年04月22日23時22分
To シモスチェンバレン さん 人が絶え間なく訪れていたので、あえて 堂々とファインダーの中に入れてみました。 きっと、この老人は 毎年 この桜の前で写真を撮ってるんだろうなぁと思います^^ 自分の影響をですか?^^ なんか照れますが、嬉しい言葉、ありがとうございます♪
2011年04月22日23時23分
To soucraft(そう) さん 定番の撮影ポイントは 右奥のようで、たくさんのカメラマンさんがいましたが、 みんなと同じ構図は嫌なので 鳥居を入れて この場所から狙ってみました^^
2011年04月22日23時23分
To らんたん さん ちなみに、この神社の右の方には、日本三大桜である 三春滝桜の子孫も植えてあり、だいぶ大きくなっています♪ この桜は、数百年前に東北にあったという大地震も見てきたのでしょうね。 (長い歴史の中では これまでにも あった大津波。 書物にも残されている 過去の大津波のことを これまで何度も指摘されながら、 「想定外」を連呼する東電には、心底 あきれてしまいます)
2011年04月22日23時24分
なるほど、そう考えると世の時代を見てきた 桜はいったい今どう思うのか・・・。神秘的です^^ 年代の重みを背負いながらも綺麗に咲いていますね。 Goodな作品です!
2011年04月23日20時03分
To まこ さん 実際のところ、何歳なのか わかりませんが、最低でも500年以上のようです。 それでも、戦国時代から生きてるのですから すごいですよね^^
2011年04月24日20時47分
To 日吉丸 さん 三春滝桜をはじめ、福島は枝垂桜が たくさんあります♪ 本当は、もっと撮影に出かけたいのですが・・・・仕事が丁度ピークを迎えてました。。。^^;
2011年04月24日20時49分
To nobusan さん この数十年ですら、電話で メールやテレビが見れるようになったり・・・。 室町時代から生きてきた この命は、650年の 激変の歴史を、どのように見てるのでしょうね。
2011年04月24日20時50分
To アディラバ さん 普通の桜とは桁違いの歴史を生きてきた この桜。 実際に見ていると、神々の力を授かっているような 不思議な雰囲気を感じるように思います。
2011年04月24日20時51分
650年を経てもこの咲きっぷりはお見事ですね。 小さく写っているおじいさん、帽子を脱いでいる姿が妙に重なります。 鳥居と人物を入れたこの構図に感服しました!
2011年04月29日11時30分
To TR3 PG さん 帽子を脱いでいる二人の おじいさん、記念撮影中です^^ 歩くときは腰を曲げていたのですが、この時は気合いれて ピシっとしていました^^
2011年05月03日14時35分
OSAMU α
ウワ~! 素晴しい桜ですね!650年の年月を生きてきた桜は咲き誇っているようですね! みんながこんな風景を平穏に見れる日が来て欲しいですね。
2011年04月22日00時21分