*kayo*
ファン登録
J
B
実家の鉢植えなんですけど、よそのは咲いてなくて。 別に珍しくもないですけど。 ヒイラギ、木へんに冬ですね(^^) 見ていただきありがとうございます。
昔は節分の時に地域エリアに有るヒイラギを取りに行きましたが、 近年は簡素化でやらなくなりました。 節分時期にしか見ないので、柊の花を見るのは初めてだと思います。
2022年11月25日23時21分
gustaveさま、こんばんは。 なんとなくクリスマスっぽいですよね。 白い花より赤い実がついてる方が似合う気がするんだけど(^_^; よくクリスマスケーキとかに刺してある作り物想像しちゃいます。 関西では節分に柊にイワシの頭を刺して玄関に飾ります(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月25日23時59分
R380さま、こんばんは。 イワシの頭を刺して飾るためにですよね、最近ではほとんど見かけなくなりましたね。 実家でももうやってないです。 鉢植えの柊のお花は毎年咲いてると思うのですが傷みやすいのかフレッシュできれいやなと感じたのは初めてな気がします(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月25日23時59分
頂雅さま、こんばんは。 柊の鉢植えって皆さんお花よりも葉が好きで買われる方が多い気がします。 実際母も魔除けになると買っていました。 木に雌雄があるのでしょうか、よそのは咲いてないんです。 頂雅さんも去年鉢植えを買われたのですね。 きれいな葉はお花のアレンジに添えてもいいですね(*^^*) コメントありがとうございました。
2022年11月26日00時08分
そうなんですよ。我が家のヒイラギにもたくさん花が咲きました。 キンモクセイよりもややおとなしい感じの香りです。 "ヒイラギモクセイ"といい、銀木犀とヒイラギの雑種のようですね^^
2022年11月26日08時38分
チ ャ ビ ィさま、こんにちは。 身近にあるのに今までカメラを向けたこともなく、こんなに可愛く咲いているのに。 今年はフレッシュな姿に会えました(^^) 香りは感じませんでした、マスク外したらするのかな。 コメントありがとうございました。
2022年11月26日11時44分
よねまるさま、こんにちは。 よねまるさんちの柊もたくさん開花したのですね(^^) キンモクセイの仲間とのことだけど香りはわかりませんでした。 おとなしく仄かに香るのですね、チェックしてみます♪ "ヒイラギモクセイ"という呼び名は初めてしりました、タグ付けしまーす\(^o^)/ コメントありがとうございました。
2022年11月26日11時48分
-jun-さま、こんにちは。 誰にも触れられたくない、かな。 写真を撮るのは触らないから許してくれるでしょう(*^^*) 魔除けになるそうですね。 コメントありがとうございました。
2022年11月26日11時51分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 白いお花はすぐに傷んで茶色くなって来て、なかなかいい状態で撮れません。 実家なのでいつもカメラも持ってなくこの日は忘れずカメラ持っていきました。 香りは感じなかったですが家で咲いたというファン友さんがおとなしく香ると(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月26日11時54分
ヒイラギの花、私もここに引っ越してきて初めて見ました。 3年ほど前です。 ご近所の庭に咲いてるのですがヒイラギに花が咲くってその時知りました。 香りも金木犀みたいですよね。 花に近づかないと分かりにくいかも(^^)
2022年11月26日12時51分
楓花さま、こんばんは。 ヒイラギの花、ご存知だったのですね。 ご近所のお宅のヒイラギはよく香るのですね。 キンモクセイの仲間ですものね。 私も近づいて香りを聴いてみますね(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月26日21時30分
♪tomo♪さま、こんばんは。 実家の鉢植えなので私は見てたはずなのに撮ったのは初めてなんです。 清楚で可憐な花姿はまさにちっちゃいはなくらぶにぴったりのお花です(*^^*) tomoさんも会えますように♪ コメントありがとうございました。
2022年11月26日21時37分
TAIYOHさま、こんばんは。 ヒイラギ、近くにあるのですね。 花を付けたのを見たことがないとのこと、雌雄があるのかしらね。 すぐに傷んでくるので純白のところを見てもらえてよかったです(^^) コメントありがとうございました。
2022年11月26日21時41分
seys
さ、無垢なる・・ 誤入力、ご入力、誤変換このままで・・
2022年11月25日22時39分