写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

色の道は難しい

色の道は難しい

J

    B

    今回の目玉でしょう。ゲルニカ制作の写真を撮ったパートナー、ドラ・マール。 この写真をプリントすると、私のプリンターではモニターの色と全くと言っていいほど違ってしまいます。他の写真では色合わせがうまく行っているのにです。 そんなわけで私の印象でRAWからLightroom のWBをいじっています。皆さんのモニターでどう見えるか? 色の道は難しいですね~ 作家の女性遍歴の話ではありませんよ。 「緑色のマニュキュアをつけたドラ・マール」

    コメント5件

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    投稿した写真を私のモニターで見ています。当たり前ですがほぼほぼです。

    2022年11月21日06時14分

    頂雅

    頂雅

    図録の表紙、今回の目玉。 緑色のマニュキュアの色目が違うのなら 印象が変わってしまいますね。 実物も照明や保護してあるガラスとか 印刷物、モニター、写真も其々・・・ 「思い出が色褪せないように」ご自分の 印刷したものを図録に挟む。素敵!

    2022年11月21日09時34分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    頂雅さん プリンターの色合わせ、結構難しいです。 素敵をありがとうございます。 貴方の色、特にこのところの紅葉がいつも鮮やかで楽しみにしています。

    2022年11月21日10時51分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ははあ、図録の表紙。彼女は写真家なのですか。ドラ・マール。 写真家を作品にしてしまうというのは、創作意欲をそそられたんだな。

    2022年11月21日16時13分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    yoshi.sさん 細かく見ていただきありがとうございます。 そうです。写真家です。9年間愛人でした。美人ですよ。ピカソは最初の正妻と離婚すると財産の半分を持っていかれるとサインしていましたので亡くなるまでは皆愛人でした。ドラ・マールは次の愛人への嫉妬から精神を痛めて生涯を終わりました。 こんなピカソの愛人遍歴の中の1枚です。 で、写真家ドラ・マールがどんな写真機で撮っていたか?ゲルニカの頃はLEICAもバルナックタイプⅡAになっているはずです。当時一般的なエイトバイテンでしたかね~このあたりご存じの方お教えください。

    2022年11月21日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 陰か陽か
    • 旅するふりして重荷提ぐ
    • タワマン天空雨模様
    • お休みいただきました
    • 海を眺めて
    • 窓辺の席をモノクロで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP