山菜シスターズ
ファン登録
J
B
都電にはレトロな車両がある。 数分おきに来るので、レトロな車両に乗りたければ待ってもいいかも。 三ノ輪橋停留場。 都電荒川線東京さくらトラム(都電) 都営まるごときっぷ(一日乗車券)利用。大人700円。 都電、都営バス、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナーが乗り降り自由。 他にプラス都区内JRと営団地下鉄の乗れるタイプもある。
王子飛鳥山公園の歩道橋の上から良く写真を撮っている人を見かけます。 色々なタイプの電車がやってきて見ていても楽しいですね。 今度夕方から夜にかけて撮影してみたいなと思ってます。
2022年11月18日17時08分
chev 2さん コメントありがとうございます。 都電は、レトロなタイプと今風なタイプがあります。 運転間隔が短いので、来るまで待ってもいいかもしれません。 我が家ではTVはあっても見てないです。
2022年11月19日15時03分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 用事のある時にしかほとんど乗らない都電ですが、 各停留場を散策しましたが面白かったです。 運転間隔が短いので、降りてもゆっくり散策できるのもいいですね。 次の停留場までも歩ける距離ですし。
2022年11月19日15時08分
j.enamayさん コメントありがとうございます。 そうなんですか。大正ロマンというイメージあります。 20歳ごろ、長野県の別所線の丸窓の列車に乗りたくて行ったのが乗り鉄の始まりです。
2022年11月19日15時13分
chevr
レトロ車両乗ってみたいです☆彡 見た感じ…成る程趣きの有る作りのようですね.:*☆ レトロがブームとは知りませんでした。 全く世情に疎いですTVも新聞も無しです(>_<)
2022年11月18日11時05分