ひしひしさん
ファン登録
J
B
白馬で夕景を眺めた後、新倉山浅間神社での星景撮影(オフ会)に向かう予定でしたが、そのまま向かうのは勿体ないので、美しの塔に立ち寄りました。 11月のためか、誰もおらず、薄くなった天の川と登り始めたオリオン座をゆっくりと楽しむことが出来ました。 この一枚は、美しの塔から駐車場に戻るときに撮った一枚ですが、上田市か小諸市あたりの街明かりが、良い感じで写真に彩りを添えてくれました。 (一昨年の秋の一枚です)
SSGさん 新星景の画像処理の方法を学ぼうと思いつつ、つい面倒になって一枚撮りを続けております ^_^; 適度な光害も、こんな感じで彩りを添えてくれる程度なら良いかなぁ〜、と思っています♪
2022年11月20日12時56分
画像処理、あー こんな感じが自分も好きなんです。 星空写真も一個人の作品なので特に縛りもなく作風は自由ですね。 ご存知かもですがGから始まる写真投稿サイト 新星景と一枚撮りコラムが気に入ってます。 ひしひしさんの板なのにSSGさん、最後の一言が心に響いています。 m(_ _)m
2022年11月20日15時20分
kiwi♪さん ありがとうございます ^ ^ それぞれの構図があり、それぞれの表現方法があるから良いんですよね、写真は。 教えていただいたコラム、拝見しましたが、フォローさせていただいている方のコラムでした。
2022年11月21日08時02分
SSG
( `・∀・´)新星景の画像処理を覚えてからは、被りや光害を低減することを考えるようになってますが、そういうものも星景写真では良い彩りにもなりますね。 星景写真はもっと自由でも良いんだよね~♪
2022年11月20日02時59分