- ホーム
- stig japan
- 写真一覧
- F2 機動飛行 13/11/2022
stig japan
ファン登録
J
B
J
B
こちらはα1の等倍切り取りです。高解像機になりますがよく止まりますね。レンズを最低限正確に触れる方であれば難なく何枚かは撮れると思います。 SONY色に慣れれば現在AFについては最高ですね。Nikonもじき追いつきそうなのであと数年はミラーレス各社の違いは感じそうです(^^)
やはり凄い! α1を使っているで、600mmを買い足したくなります ( ̄▽ ̄;) マウントを広げる過ぎたので、そろそろSONYに絞り込もうか本気で悩みます . . .
2022年11月15日08時37分
オカザキオレンジキャップさん R1は今の感じですと5千万画素位で出そうですね。後1年半くらい開発期間がありますので期待できる内容だと思います(^^) レンズもテレコン入り新設計が出て欲しいですね!
2022年11月15日18時02分
sabotaroさん 流石に高画素機なので近距離は解像出来ますね。ただ、あの機動飛行を止めるのは難しいと思いますし、手振れ制御の能力が高いんでしょうね(^^)
2022年11月15日18時05分
ひしひしさん 今のところAFと手振れの性能はSONYが一番なのは間違いないですね(^^) ただ、Nikonはご存じのようにSONYセンサーであること、Zシリーズの超望遠はリニア駆動で速度もSONYに引けを取りません。今月末の例のレンズでAF、手振れの評価しますが、もう同じ位になってるかもですね。 じっくり、検討してください!自分と同じく複数もありですけど(^^)
2022年11月15日18時09分
shinchanさん 機動飛行中にピタッと止めるのは昔は不可能に近かったと思いますが、最近のミラーレスだと止めれる確率は格段に上がりましたね! R1は1年半後らしいので何とか予算を大蔵省と相談しておいてください(^^)
2022年11月15日18時13分
高画素はブレが許されないから、難しいですが決まれば素晴らしい画を出しますね! 今からは、軽さとAFの精度それに対応するシャッター、、、 カメラは一気に進化しましたが、身体が付いて行きません(笑) それにしても、ぶち抜き凄いです❕
2022年11月15日21時35分
shinnsuke3さん SONYも高画素機の7R4(6100万画素)ですが、動体の手振れはまだまだでした。α1になって5000万画素ですがかなり優秀になりましたね(^^) センサーメーカーであるSONYは次はグローバルシャッターをα1Ⅱ辺りでのせてくるかもですね。CanonもR1でグローバルタイプが搭載されたら面白いですけどね(^^)
2022年11月15日22時17分
オカザキオレンジキャップ
うぅ~キャノンさん歩留まり向上高画素、頼みます。(拝・・・)・・・と来年も思い続けるでしょう。しばらくは型落ちレフ機で行きます。(汗)
2022年11月15日07時58分