写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

北のパイプマン 北のパイプマン ファン登録

廃墟の春

廃墟の春

J

    B

    沼田町浅野炭鉱跡

    コメント16件

    yoskin

    yoskin

    なんとなく、Rolleiflexっぽい被写体です! 雰囲気が素晴らし過ぎます。。

    2011年04月19日23時21分

    altgraph

    altgraph

    こんなところがあるんですねぇ。このコントラストが好きです。

    2011年04月19日23時26分

    きじむなー

    きじむなー

    沼田町浅野炭鉱跡、とありますが、 何に使っていたものでしょうかね? いずれにしても凄い遺構です! 時間が止まってますね^^

    2011年04月20日01時13分

    cafedeair

    cafedeair

    迫力の構図ですね、圧巻されます! 説明文にローマ宮殿跡と書かれていても信じてしまいます(笑

    2011年04月20日01時27分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    力強く撮られていますね。 仕上がりをしっかりイメージして撮られている 感じが伝わります。 僕はいつも行き当たりばったりで、数撮れば当たる 戦法なので、うらやましいです。

    2011年04月20日17時19分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    yoskinさん、ありがとう! 圧倒される存在感に 何年も通っていますが、納得するものが未だに撮れていません。 崩壊する前に 撮り終えたいのですが・・・。

    2011年04月21日23時18分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    altgraphさん、ありがとう! 数年前 発見した時には、規模の大きさに叫んでしまったほどです。 北海道の遺産に推薦したいのですが・・・。

    2011年04月21日23時23分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    きじむなーさん、ありがとう! 石炭の炭鉱だったようです。 最盛期には、数千人の人口だったようです。 今では、熊とキツネ、カモしかおりません。

    2011年04月21日23時25分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    cafedeairさん、ありがとう! 雪の有る時期は、余計なもの消されて 存在感大きいです。 神殿のようです。

    2011年04月21日23時31分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    シュウシュウさん、ありがとう! 同じです。 デジで数撮って、モニター確認後 じっくりフィルムで撮ってます。 機材重量は、増えますが 昔よりは無駄なく撮れます。

    2011年04月21日23時34分

    fatmama

    fatmama

    北のパイプマンさんのこのモノクロ写真が とても好きです。 廃墟を見ると、私も撮ってみたくなるんですが こうは上手く撮れません。 素敵です!!

    2011年04月25日16時04分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    fatmamaさん、ありがとう! 廃墟は、好奇心と恐怖の戦いの場でもあります。 ここは、まだ完全アウトドアなので大丈夫ですが・・・。 密閉された廃校、工場などの施設は 怖いです。 怖い・・・でも撮りたい・・・この繰り返し、結局入るのですが 怯えがミスを引き起こします。 強い男になりたいものです・・・。

    2011年04月25日22時51分

    ゴリ

    ゴリ

    炭坑跡の廃墟ですか。物悲しさと静けさが伝わってくる、いい写真ですね。

    2011年05月07日21時14分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    ゴリさん、ありがとう! 過去に何千人も住んで居たとは 思えない山の中です。 ダム満水時には、水没するといのも寂しさを増してくれます。

    2011年05月08日00時24分

    千秋☆

    千秋☆

    パイプマンさん はじめまして^^ ここはポロピナイ湖でしょか??(キャンプ場近くの??) 昨日見てきましたが。。。ダムに水が入っていて 見ることが出来なかったんですが、こんな風なんですね! やっぱり見てみたくなりました(*^^)

    2011年08月28日23時21分

    北のパイプマン

    北のパイプマン

    千秋☆さん、コメントありがとう! キャンプ場のあるダムは、「幌新ダム」です。 温泉より数キロ北の先に 沼田ダム ポロピリ湖が、御座います。 湖の北の湖岸に「浅野炭鉱」は、あります。 この時期は、草の長けも高くあまり 美しくありません。 雪の残る春が、見頃の廃墟です。 近くにも 数点、廃墟も点在しております。 かなり有名なので 産業遺産などを検索して頂ければ かなりヒットすると思われます。 お気をつけて・・・。

    2011年08月29日22時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された北のパイプマンさんの作品

    • 怪談
    • さようなら
    • 気まぐれな空
    • ホワイトアフロ
    • トド橋
    • 亡霊と紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP