ち太郎
ファン登録
J
B
徐々に、よさこいがお腹いっぱいに..。 箸休めです。 撮影日:2008年12月4日 場所:日比谷公園雲形池付近 NFDズーム30-70mm/F3.5-4.5 70mm側で撮影 PL・UVフィルター使用 1/125秒 f開放 DNPセンチュリア200
おっと、日比谷公園の雲形池の綺麗な紅葉、箸休め、たまには違った被写体でポストAEー1Pでのショットですか! よねまるさんの仰るとおり、この頃はフィルム安かったですね。DNPセンチュリア200、私もよく使いました。
2022年11月11日09時42分
>よねまる様 そうなのですよ。AE-1Pを完全マニュアで使ってました。 おっしゃる通り、フィルムは安かったです。特にこのDNPセンチュリアは安くてガンガン使ってましたね。ロモもトイカメラ用だとか言われてバカにされていた時代です(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年11月11日16時52分
>Winter lover様 デジカメが発達してきて、かなり下降気味のフィルム時代でしたね。 安かったフィルムで時代、もっとガンガン撮っておけば良かったと反省もしています(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年11月11日17時00分
>ジョニオ様 結果壊れてしまったジャンクズームで、適当に撮っていた時代です(汗)。 お名前も忘れましたが、実はこの時にプロカメラマンとお会いしてまして、あそこに蜘蛛の巣がありますからダメだと教えていただきました。やっぱりよく見るものだなあと思いましたね。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2022年11月11日17時04分
緑と紅のコントラストがきれいですね。 ここまでシャープにフォーカスを合わせられるのはさすがです。 関西は今日も暖かな一日でした。 紅葉は少し遅くなるかもです。 11月も半ばから寒くなる予報ですので一気に色づくかもですね。 晩秋情景どうもです!! 2022.11.12. Sat. 今なんじゃない? Mela Mela とたぎる こんな僕にも 潜む正義が… TeaLounge EG
2022年11月12日01時42分
紅葉の派手ではない色合いも素敵ですね。 おっ、私の知らない新しいフィルム? と思ったら過去画像だったのですね。 このDNPセンチュリア200は初めて聞きました。 その当時はカメラでなくへらぶな釣りだったのかな?(笑 なんせち太郎さんと比べまだまだキャリア短い駆け出しですから。 しかしフィルムの高騰は甚だしいですねぇ。 もうモノクロの長尺しか撮れなくなりそうです。(苦笑
2022年11月12日08時07分
>TeaLounge EG様 今秋はイベント物を中心にやってますので、季節の情景はすっ飛ばし気味になってます。 こちらも暖かい日が続いていますので、今は紅葉進行はお休み中かもしれません。 冷えると都内も一気に進むと思います。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年11月12日18時18分
>ある男の写真日記様 おおっ、へらぶな釣りですか。私も釣りに凝った時期がありましたがへらぶなまで行きませんでした。要は子供の雑魚狙い釣りで終わりましたね。 サクラが紆余曲折してDNPにという流れだと思います。ところがサクラで製造していないなどの噂が流れたり..(笑)。 ところで、製造は判りませんが、フジのX-TRA400が販売を復活しましたね。フジフィルムのオンラインショップで売っています。高いです(汗)。 カメラ屋さんにも置いてありましたので2本だけ買いました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年11月12日18時24分
よねまる
このころはAE-1Pもお使いだっんですね。 まだ、フィルムもここまでは高くなかった。
2022年11月11日09時35分