オレンジ模様
ファン登録
J
B
完全な食になった直後の写真です。 右上にまだ明るい部分がほんの僅か残っています。 この状態が一番きれいですね。 RF100-400mmだとISO8000にしてこれで限界ですね。本当はもっとF値が低いといいです。 初めての皆既月食の撮影成功、ありがたかったです ^^)
>光画部R さま お褒めのお言葉、誠にありがとうございます。 この写真は皆既月食の最初期の写真です。ですので、左下の下の方にある点が天王星と思われます。 今回は全国で見ることができてよかったですね。思い出に残る結果でした ^^)
2022年11月09日09時04分
とても綺麗に撮れましたね。 400mmでは無理と諦めていましたが、 作品を拝見して撮っていればと残念に思っています。 これからも素敵な写真を楽しみにしています。
2022年11月09日20時51分
どうもです! 影ゆく月が奇麗ですね。 天王星食、肉眼では見えませんでした。 でも奇麗な皆既月食を見られて満足です。 クレーター、星、夜空、見事です!! 2022.11.09. Wed. 今なんじゃない? Mela Mela とたぎる こんな僕にも 潜む正義が… TeaLounge EG
2022年11月09日22時35分
>R-yama さま こちらは400mmで撮影して、1500×1500pxに切り出ししています。R6なので、この大きさでも解像感が残っています。 いつも励ましのお言葉ありがとうございます。R-yamaさんも素晴らしい写真を連発されています。お互いこれからの季節も頑張りましょうね ^^)
2022年11月10日08時21分
>TeaLounge EG さま ありがとうございます。天王星は6等星なので明るい場所では見えにくいと言われています。望遠鏡で拡大してやっとですね。 R6なので、暗部に強く、細部まで解像感が残って写ってくれています。今回は撮影できてよかったです。 TeaLounge EGさまもこれからも素晴らしい作品を撮影されてくださいね ^^)
2022年11月10日08時22分
Photohito運営の皆さま、こちらをトレンドにお選びいただいて誠にありがとうございます。 人生初の皆既月食の撮影ということで、興奮して成功写真を見つめていました。 ターコイズフリンジの撮影は課題が残っています。HDR合成の精度が若干悪かったです。 今後の皆既月食の撮影、さらに技術を上げて臨みたいと思います。ありがとうございます ^^)
2022年11月16日08時30分
光画部R
おじゃまいたします。 綺麗に撮られましたね。 左下の点は、天王星ですかね。(^^)v
2022年11月09日08時56分