写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TeaLounge EG TeaLounge EG ファン登録

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0115

実録 熊野古道 紀伊路を往く 0115

J

    B

    法燈国師は 中国 宋に渡り 宋で習得した 径山寺味噌、 現在の 金山寺味噌(きんざんじみそ)の 醸造方法を 持ち帰り その たまり汁 から 醤油(しょうゆ)を 生み出しました。 写真は 入口門(大門)です。

    コメント2件

    kei2021

    kei2021

    中国から持ち帰った味噌から醤油が誕生したとは知りませんでした。今は醤油は食卓に欠かせませんね!

    2022年11月07日08時34分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    kei2021様 お世話になります。 いつもご丁寧にありがとうございます。 はい、醤油の起源は金山寺味噌のたまり汁です。 今は日本中に広まっている醤油ですが、 ここ興国寺から全国に広まっていきました。 日本人なら醤油のない生活は考えられませんね。 金山寺味噌は食べる味噌です。 ご飯のおともにいいですよ^^ お返事ありがとうございます!! 2022.11.07. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG

    2022年11月07日11時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeaLounge EGさんの作品

    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0317
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0325
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0355
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0312
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0356
    • 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0306

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP