- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- Folk Craft Museum♪
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
邦題「民藝館」 アンティーク調の民芸品が並ぶ 常連客のような女性が訪れ笑顔がみられた。 やなか水のこみちに集まる「おもだか家民芸館」「斎藤美術館」「心の森ミュージアム 遊童館」からなる「やなか三館」の一つ。 「おもだか家民芸館」は、1960年から先代の水野柳人が集めた奥美濃の民芸品を中心とした、きわめて特徴あるコレクションを展示している。 郡上八幡 新町 「おもだか家民芸館」 Carl Zeiss Loxia Planar F2/50mm MF
pyhäさん コメントありがとうございます 郡上八幡の町の中心部にありました民芸館を覗いてみました。 カラフルな民芸品が並び興味が湧いてきました。 オーナーは赤のパンツにお客様の女性がブルー洋服とお洒落なお二人ですね ギャラリーの調度品もオーナーのセンス化お洒落な色づかいでした。~~^^
2022年11月03日17時08分
Winter loverさん コメントありがとうございます アンティークでお洒落な民芸品が並ぶギャラリー チョッと覗かしてもらいました。 中では常連客のお嬢さんのブルーの洋装に目を奪われましたね 季節の装いとお洒落なコーデネイトされた調度品 オーナーのセンスを感じました。 「おもだか家民芸館」「斎藤美術館」「心の森ミュージアム 遊童館」はセットになり 観光客には入場料を取りが基本で販売はしていないようにおもわれます。 純粋な「ギャラリー」だと思います。 ただし併設のカフェでお茶することは出来るようです~~^^
2022年11月03日19時36分
おおねここねこ2さん コメントありがとうございます まずは常連客の女性の洋装と笑顔に目が行きますね 陳列された季節の装いの民芸品も注目しますが ギャラリーのコーデネイトされた調度品もお洒落でセンスが感じられますね~~^^
2022年11月03日21時23分
写楽旅人さん コメントありがとうございます 撮りたいアイテムが満載でしたね 民芸品や調度品がカラフルでおしゃれなアンティークものばかり 取り合えず笑顔の女性が撮れてよかったですね この民芸館の見学料を払っていませんで奥までは入ることができません 残念なことをしました。~~^^
2022年11月04日10時12分
いいですね 青いテーブルやストライプのラグ… 独特の配色が有りがちな民芸館とは一味違う雰囲気を醸し出してますね 奥で寛ぐ人たちから温かい空気感が伝わって来ます
2022年11月04日12時25分
tohyさん コメントありがとうございます アンティークな民芸品が並び ギャラリーの個性ある調度品に惹かれ ブルーの装いの笑顔の女性と赤のパンツのオーナの男性に出会いに感謝したい~~^^
2022年11月04日21時54分
ブラックオパールさん コメントありがとうございます この民芸品が並ぶおもだか家民藝館 お洒落でセンスがあり気軽に見たくなるギャラリーでしたね 中で談笑している女性の笑顔が素敵でした。~~^^
2022年11月05日09時38分
pyhä
焼物も敷物も興味深いです♡ 青のテーブルとブルーの服が似合う女性が♪ 談笑している姿がいいですね~(*ノωノ) プラナーで落ち着くトーンが魅力です(*´▽`*)☆彡
2022年11月03日16時48分