ち太郎
ファン登録
J
B
東京よさこいが開催されるので10月8日(土)に行きました。 奮闘記としてお楽しみいただければ幸いです。 よさこいの素晴らしい写真(実は尾根遺産狙い)を撮るために頑張ります。 イジイジした考えを捨て、AE-1、NFD50mm/F1.4、FD135mm/F3.5の3点セットのみ。 悪くなるだけのエクステンダーや、やっぱりフィルム1本だけで予備のフィルム無し。 ビックカメラがあるからフィルムがトラブッたら買いに行こうと。 改めて見ても頼りないセットだニャア..。 続く。
はい、承知いたしました~^^ 祇園祭の撮影条件とよく似ていまして ブルーシートはありませんがすし詰め状態でした。 機材割り切り決定潔しです! そうなんですよね、 f値の明るいレンズよりもちょっと暗めのレンズの方が 階調が自然に出るんですよね。 レンズ収差の関係と思われますが私も経験しています。 それでは楽しみに拝見させていただきますね! お気に入り、いつもどうもです!! 2022.11.03. Thu. わかってないとか 言われたって 笑ってばっかじゃ いられなくて can't go back… TeaLounge EG
2022年11月03日12時30分
FD 135ミリ中望遠レンズは仰るとおりだと思います。ポートレート向きレンズの名玉です。場所取りも大変でけっこうカメラマンが多いのですね。間隔狭し、50㎝は超密です。感染対策はしていると思いますが感染リスクは大ですね。お気をつけてくださいませ!良いショットが撮れると良いですね。
2022年11月03日14時17分
>TeaLounge EG様 とにかくその混雑度が凄い!ポジション取り=争いとは良く言ったものです。私はそれが大嫌いなので逃げていましたが、今回ばかりは皆さんに混じって...(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年11月03日19時17分
>Winter lover様 誤解を与えてしまって申し訳ございません。そちらの件の不安ではありません。今までまったくそのようなことを感じたことはありませんでした。 今回の場合は、着いたポジションで、持参したこの機材で、きちんと写真を撮れるかの不安なのです(笑)。 このところずーっと思っているのですが、皆さんももう関係ないという感じですね。一連の流れの写真をご覧いただければお解りいただけるかと..。 街中の現実=皆さんが考えて実行していることと、当局の求める対策が大きくズレちゃって合っていないのですよ。少なくとも私の気持ちの中ではコロナ終りましたね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2022年11月03日20時16分
>よねまる様 そうですか!それでは復活の日が近いですね。 いやあ〜、次にポストしますが、周りの方を見渡しましても、カメラが凄いのですよ。 私だけタイムスリップして現れたような雰囲気と機材で..(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2022年11月03日19時33分
FD135mmいいですねぇ。 一時ねっとで探しましたが 手に入れられませんでした。 一昔…いやもう二昔になるのでしょうか。 135mmって望遠の基本みたいでしたね。
2022年11月03日21時54分
>ある男の写真日記様 中学か高校の頃に友人が135mmを手に入れてファインダーを覗かしてもらったのですが、その時の衝撃が忘れられません(笑)。被写体の近づき方が凄かったです。 玉も多いと思いますが人気があるのか、古いレンズでもまあまあの価格を付けているようですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年11月03日22時53分
>幸せ貯金様 実はあまりその場所取りというのは苦手でして、ブラブラしながら撮ることに重点を置いていました。 今回は、おっしゃる通りの結果となりましたね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2022年11月04日19時24分
ち太郎
このFD135mm/F3.5は人物に対してマッチする柔らかい再現性を感じるのですね。 キレの良いFD100mm/F2.8やFD135mm/F2.5とは違う感触です。 会場の条件も混雑度も知りません。早く行ってポジションの確保に集中です。 土曜日は参加チームも翌日の半分だからなんとかなるだろう--と思ったら甘かった..。 会場に到着です。 流し踊りの2会場では観客席を作るために主催者がブルーシートを敷き、地面にガムテープで固定します。 それの作業が終了するまでお預けで、待った待った。周りはカメラマンだらけです。 待つポジションでさえ良さそうな所は一人分の隙もありません。 流し踊りのコース中間ほどに空きを見つけましたので両サイドのカメラマンに挨拶をしながらスタンバイ。 一時間以上過ぎてから場所取りがオーケーになり最前列の地べたを確保しましたが幅が狭いです。その後ろ(2列目)に高さ50cmぐらいの長椅子を並べてあります。3列目は2列目の後ろに立ってます。 まったくの制限なし。結果隣のカメラマンと50cmほどしか離れていません。 これで写真のポジションは..? きちんと狙えるのかなあ..?不安いっぱいのスタートとなりました。
2022年11月03日19時14分