写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyamasampo miyamasampo ファン登録

タンポポ抱きしめて  DSC_9387

タンポポ抱きしめて  DSC_9387

J

    B

    堤防の陽だまりに咲くタンポポを抱きしめるように吸蜜していました。 (×1.3クロップ)

    コメント6件

    yuka4

    yuka4

    咲残った蒲公英に傷んだ翅のツマグロさん さよならの前に頑張る姿が×1.3クロップで綺麗に撮れて良いですね~(⌒∇⌒)

    2022年11月02日16時13分

    miyamasampo

    miyamasampo

    yuka4さん こんにちは。 この日は暖かい一日でしたのでチョウも結構舞っていました。よほどお腹がすいていたとみえてかなり長い時間吸蜜していました。これで今季はさよならになるかもしれません。たくさん撮らせてもらってありがとうと伝えたいです。 ×1.3クロップ、もう一歩近づきたい時に使えますね。約1200万画素とのことですが、十分な気がします。 いつもご覧いただきありがとうございます。

    2022年11月02日16時36分

    羅 羅

    羅 羅

    こんにちは。 少し傷んでいますがまだまだ元気そうですね^^ いつも思うのですが蝶さんはいつまで頑張れるのでしょう。。

    2022年11月02日17時54分

    4katu

    4katu

    ツマ娘さん寒いそちらでもまだ元気そうですね~、、、!!   こちらでも数は少なくなりました。   来年の卵を沢山産んでおいて欲しいですね~、、、(^O^)/

    2022年11月02日21時09分

    miyamasampo

    miyamasampo

    羅 羅さん こんにちは。 翅の痛みは頑張って生きてきた証ですよね。このまま天敵に襲われずに命を全うしてほしいですね。チョウの種類や地域によっても違いはあると思いますが、ツマグロヒョウモンはこちらでは11月の半ば頃まで見かけますね。キタテハは成虫で越冬するので冬でも暖かくなると舞いだすこともあるようです。ヤマトシジミは11月いっぱいくらい舞っていると思います。 いつもご覧いただきありがとうございます。

    2022年11月03日15時58分

    miyamasampo

    miyamasampo

    4katuさん こんにちは。 ツマグロヒョウモン、今日も暖かい一日になりましたので、いつもの堤防の陽だまりで舞っている姿を見かけました。もう少しでお別れですね。自宅の庭のツマグロヒョウモンの幼虫たち、蛹になって無事に冬を越してほしいです。 いつもご覧いただきありがとうございます。

    2022年11月03日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmiyamasampoさんの作品

    • 緑のウラギンヒョウモン DSC_4096
    • 仲良くお食事   DSC_2432
    • お気に入りの場所 DSC_6923
    • 野の花にベニシジミ 4 DSC_6001
    • ナミアゲハ  DSC_3045
    • 三尺バーベナにナミアゲハ 6  DSC_9052

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP