クレア4984
ファン登録
J
B
山形県上山市にある上山城です、実際は天守閣を持たない城でしたが、昭和57年に建築された模擬天守です。 城の周りは温泉街になっており観光客も大勢来てます、紅葉見ながらの温泉旅...羨ましい(^^;
美しい城ですね!城郭好きなんですが知らなかったので調べたら羽州の名城だとか、地味ながら美しい訳です。 撮影の角度が迫力があって良いと思いました、参考になります!
2022年10月30日17時37分
セイ1976さん こんばんは! この城に行ったのは私も久しぶりでした、近くに武家屋敷が数軒保存されてるのでそれも撮りたかったんですが、あいにくの曇り空で諦めました。 大阪城が近くですか!羨ましいです、私も高校の修学旅行で一度行っただけです(その時、大阪万博も見てきました..ああ年がばれました!(^^)!) 今日は同時に鳥撮りもしたかったので、カメラとレンズで悩んでしまいました、望遠・標準・広角 そしてカメラ3台 やはりあのバックパックですね、私のは安物ですが......。 ちなみに、この写真は古いE-520で撮ったんです、結構景色撮りにはいい味出してくれるので持ち歩いてます。 コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
2022年10月30日20時35分
蒼い鳥さん いつもありがとうございます。 上山市内の小高い丘に城跡があります、正式名称は「月岡城」と呼ばれ、本来は天守閣は無かったそうです(>_<) 昭和57年に模擬天守として建築され現在に至ってます、天守からは蔵王山が一望に見渡せ、冬はスキー場も見えます。.....観光案内になってしまいました(^^♪周りは上山温泉の温泉街です! 古いオリンパスのE-520一眼で撮ってみました、景色には結構使えるカメラで愛用してます。 コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
2022年10月30日21時18分
セイ1976
紅葉を絡めてのお城撮影も良いですね。 もう20年ほど(年がばれるなぁ)地元の大阪城に行ってません。頂いたバックパック背負って行ってみようかな?
2022年10月30日16時41分