二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)m飯塚市片島勝盛公園に住むコクチョウの「黒ちゃん」ですm(_ _)m 人々に可愛がられているのでしょうか 人がいると近づいて 行ったり来たりしていました(^o^; マニアルフォーカス撮影 若い頃糸に付けた消しゴムを天井から吊るして揺らし 素早くピント合わせしてシャッターを切る練習をしていたのを思い出しました(^o^;※ミノルタMC50㎜F1.4 絞り/F4 フィルム/ロモグラフィー100
二ゲルおじさん
ミノルタXDについて 1977年発売のカメラで 当時は機械式シャッターから電子制御式シャッターが登場して メーカーによりシャッタースピード優先AEか絞り優先AEカメラが発売されていましたm(_ _)m今思い起こすと滑稽なのですが カメラ雑誌でもどちらのAEが優れているか 喧々諤々(けんけんがくがく)の議論が真剣に行われていました(^o^; この議論に終止符を打ったのがミノルタXD! 両機能とマニアル 3通りを一台のカメラから選べる優れて物(^o^)またファインダーは世界一美しいと云われるアキュートマットスクリーン 巻き上げ感 シャッター音 カタログには表れない使い心地 にわかに注目を集めます しかしXD発売の翌年1978年キヤノンからXDを上回るプログラムAEまで搭載したキヤノンA-1が発売され 爆発的ヒット商品に(・・;)いつしかXDは忘れ去られ 3年後1981年ミノルタX-700発売で終止符(ーー;)不運なカメラでした(_ _;)
2022年10月31日10時54分