写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちこちゃん ちこちゃん ファン登録

スポットライト☆

スポットライト☆

J

    B

    心に残る一瞬の一枚・・・ ☆☆   雲が厚く小雨模様の観音沼   15秒ぐらいでしょうか、一瞬光が森に下りて来ました   慌ててシャッターを押しましたがほとんどピンボケでした   隣のカメラマンさんも奇声を上げながら慌てておられました   同行の2人の友達はこの光景は見れなかったそうです           福島県・下郷町   *観音沼*

    コメント10件

    シモフリ

    シモフリ

    こんなチャンス中々ありませんよね、お見事です。 私も昨年11月上旬に観音沼で遭遇しました。紅葉の色も抜けて諦めていた時、対岸の湖畔だけに雲の隙間から光が差し出しています、慌ててカメラを向けて何とか間に合ったのを、今思い出しました。 師匠より、カメラの基本の設定をその度に戻しておくようにと、言われており基本の大事な事を痛感しました。 絞り・シャッタースピード・感度・露出補正を気を付けろと・・・でも、何時も反省の日々です。

    2022年10月27日17時08分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    シモフリ先輩 ハイ! その通りです いつも基本設定にしておりません 補正値0では光が当たったところが白飛びしていましたので パソコンでそこを濃くしました  そしたら、、、 他の場面が暗くなってしまいました(^^;  明暗差のある景色は難しいです まだまだ勉強が必要です  ・・・ 教えていただければ幸いです

    2022年10月27日20時03分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ちこちゃん様 中々このタイミングには出会さないですよ、この風景が目の前に現れたら 誰だって慌てると思います。(増して僕なんか大慌てで者に出来るかどうか・・・笑) 僕が常日頃注意していることは、設定を動かしたときには次の撮影にをする前に 歩きながらでもいつもの標準設定に戻すことです。駆け出しの頃に何度か失敗して この様な風景を逃したことがありました。(帰宅してカメラ掃除したときも標準を確認します) 僕は写真を現像する際、彩度は殆ど弄らず、ハイライトと明暗の±を動かすようにしています。 彩度をのせると自然が損なわれ、元画とかけ離れて分からなくなる可能性があります。 私個人的な考え方なので正解ではないですよ(^^; 

    2022年10月27日23時27分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    mc.y.kさま おはようございます! 早速にアドバイスをありがとうございます 標準設定に戻すことを心掛けてみますね 私は頭が固いのとメカに弱く現像するアプリは使えません パソコン内のフォト簡単調節でハイライト・明暗を少し触っています 全くmcykさまと同感です‼     *今後ともよろしくお願いいたします*

    2022年10月28日06時03分

    sokaji

    sokaji

    何かドラマチックなことが起こりそうな・・・

    2022年10月28日10時15分

     おいでやす

    おいでやす

    一点の太陽光線がいいネ

    2022年10月28日13時42分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    sokajiさん 高原(山)の天候は不順です 真っ黒な空になった途端にこの風景です☆ 今回は白飛びした主人公ですが・・・ 次回の課題になりました

    2022年10月29日08時51分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    おいでやすさん 暗い風景の中で一瞬の太陽の光がさしました☆ 感動もん! でした

    2022年10月29日08時53分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    スポット光を浴びて輝く湖畔の木々の紅葉がとても綺麗です!  水面への映り込みも素晴らしいですね!

    2022年10月30日20時35分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    LOVEJ&Pさん お天気がコロコロ変わる1日でした 一瞬の太陽の光も映り込みも構図も考える間がありませんでしたよ

    2022年11月01日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP