GX400sp
ファン登録
J
B
このオブジェができた時は話題になりましたね。
確かに、できた当時は大きな話題になりましたね。ちょうどスーパードライの隆盛に乗り、とどまるところを知らぬ勢いがありましたね。 私もゆきゆきさんと同じように、似たデザインのものを産み出せますが…
2022年10月26日23時39分
ゆきさん 何だか凡人の私にはいまいちピンとこないコンセプトや 表現がきっとあるのでしょう。 どんなデザインであれこれだけドデカク作ればアリな物として 世の中通ってしまうという事なんですかねw 今度私のボツ写真もドデカク焼いてみましょうかwww
2022年10月27日00時50分
「夕日ビール」と蔑まれたアサヒビールを建て直した 樋口社長の著書を読まれることをお勧めいたします (既に読了でしたら失礼)。 就任後の初仕事は「我が社のビールは何故不味いのか」 とライバル各社を回り他社に教えを請う事でした。 ある会社は良いホップの仕入先まで紹介してくれたとか。 瞬間湯沸かし器と言われていましたが、それでも社員の 心が離れなかったのは行動力のある素晴らしい経営者 だったからなのでしょう。
2022年10月28日16時41分
nikonさん 私が17・8歳の頃だったでしょうかね、アサヒのスーパードライが スマッシュを出したのは。その頃、落合信彦の書く本が大好きで、読み漁って いたのですが、落合氏がスーパードライのCMに出ていたんですよね。 そして奇跡のジャイアントキルを成し得たエピソードを書かれていたと。 そうか、その数年後にこの金色の物、作られていますね。 そう思いながら見るとまた違って見えてきます。 そして巨大なオブジェを写真に収めようとしているnikonさんもかっこいいっす。 この日、nikonさんの撮る姿がかっこいいのでnikonさんを撮ったショットが いっぱいあるんです。あまりたくさん上げてもよくないかなと思っているのですが。。。
2022年10月28日17時33分
GX400sp
こせちゃん 何だか変な形ですよねw 金のう〇ことか呼ばれてましたよね。 しかし大企業の資金力というのはスゴイ。
2022年10月26日20時21分