リストリン
ファン登録
J
B
JR高知駅前広場 高知と言えば思い浮かぶのは土佐勤王党の志士たち。 ところが家内は全く興味が無い、というので旅程には全くその関連は組み入れてません。 朝の散歩で出会った。なんと特殊発泡スチロールにウレタン塗装した張りぼて。 ところが人気があるのか既に設置から11年を経過。 2011年に、土佐勤王党結成150周年を記念して造られたそうです。 尚、台風が来るたびに撤去、最設置を繰り返しているそうです。ご苦労様。
山菜シスターズ さん コメントありがとうございます。 私もそれほど詳しいわけではありませんが、幕末から明治へと時代を変えて 新しい日本への原動力になったわけですから興味はあります。 像は発泡スチロールとは言っても特殊なもので一体400㎏程あるそうです。 表面の塗装を塗りなおせば朽ちることは無いとか。
2022年10月25日23時16分
山菜シスターズ
私も歴史にかなり疎いので、たぶん、高知に行っても興味ないかもしれませんね。 しかし、張りぼてで10年以上経ってるとは思えませんね。
2022年10月25日19時31分