か ぶ
ファン登録
J
B
+ EXTENDER RF1.4x そして翌朝朝一番にいい所に粘るつもりで三脚仕様、折り畳みの椅子も持参して準備万端でしたが、 愛機R5の様子がおかしいのです。ある一定の動きを全くしません。AF、再生、MODE変更。。。 購入当初から何度か突如フリーズする現象に遭っていたのですがバッテリーを抜き差しすれば使えました。 電源を入り切りしたり、バッテリーを替えてみたり、接点異常かとマウント外して付け直したり。 小1時間はあれやこれや試しましたがまともに動きませんでした。。。コメへ続く
いつもご訪問ありがとうございます。それは、災難でした。私の場合は、入荷待ちのR10が1か月後に手元にきて、喜び勇んで、 RF100-400の望遠レンズをつけて近くの公園へ野鳥を撮りに出かけたところ、突如レンズエラーを起こして、そのまま映らなくなりました。スペアのレンズも手元になく1,2枚しか撮れずにその日は帰宅しまして、レンズを修理に出して半月が立ちますがまだ戻ってきません。今はシグマの100-400の望遠レンズを借り、EF-RFアダプターを噛ませて凌いでます。私の腕が悪いのですが、AFの動作が若干鈍く感じられ、ただでさえ外しまくっているタイミングが一層ひどいものとなってます(笑)。長くなりましたが、一番初めに投稿した際、かぶさんよりコメントをいただき、うれしかったです。これからも素晴らしい写真を楽しみにしております。よろしくお願いします。
2022年10月24日21時48分
私も「軽いは正義!」派ですが… クルマで行ったのにサブ機なかったのね… ご愁傷様でした… お金のいっぱいかかってる鳥ツアーじゃなかったのが せめてもの救い??かな… むぎちゃん、最高に可愛い(^-^)
2022年10月24日22時48分
>naoki37さん そうですかR10も不具合が。。。お友達はR7がフリーズすると言ってました。 素直に認めてリコールとかしない姿勢なんですよねキヤノンは。 性能はいいのに企業体質的に嫌いになってきています。 >鳥想さん 沖縄や北海道のツアーだったとしたらと思うとシャレになりませんね。 会社休んで銀座に乗り込みますよ。 兄さんの金言を守らなかった報いでしょうか。。。
2022年10月24日23時25分
カメラの不具合には泣かされますね。 折角早起きして準備してさあ撮ろうとしたら動かないなんて悲しすぎる。 今年パナソニックの新しい安物を購入し旅行先で写していたら急に変な表示が。 先ほどまで何ともなかったのにSDカードを入れ差しするとまた使えたり使えなかったりの繰り返し。 嫌になり今迄使っていたキャノン機を取り出し撮影開始。これは使い慣れているので普通に撮影。 皆さんも色々経験されてるんですね。
2022年10月25日11時39分
機械としての故障では無いので解り辛いのもありますね。 野鳥の場合はシャッターチャンスが一瞬だったりするので、 よりシビアに感じてしまうのかもしれません。 皆さん色々と不具合に泣かされているというお話を伺えて、 少し勇気を貰えた気がします。
2022年10月25日12時12分
か ぶ
写真が撮れないのでまだ朝早いものの泣く泣く帰ってきた次第です。 もはや機械ではなく電子機器の動作不良ですね。 帰ってから試すと今度は動くのがまた憎たらしい! 新ファームを試してみて再発するようなら修理行きですね。。。 皆さんもお持ちの方はサブ機を持っていかれる事をお勧めします!
2022年10月24日21時11分