硝子の心
ファン登録
J
B
刈り取りの真っ最中 丘の上まで戻る時間も短縮する為に お迎えに行く空っぽのトラクター ビート大きいから直ぐ一杯になるのにコンバイン小さい
丘がありトラクターが作業する そのような風景に北の大地を多くの人は想像を巡らせる。 地元の風景にシャッターを切る 切ったには訳がある 何か心に触れるものがあったから・・・ そんな心に触れた何かを撮った写真をこれからも見せてください。 そんな気持ちや思いがある写真が一番強いと思います。 と偉そうに語ったのですが・・・ その私はどんなふうな写真が皆さんにウケるのだろうか? とヨコシマな気持ちでとっています(笑)
2022年10月23日11時06分
mc.y.k様 冬も近い天気の悪い日は 家に帰って農作業着脱いでお手洗いに入るのも大変だから 軽トラとかに移動式お手洗いを乗せて お昼も多分お弁当ですよ トラクターやダンプの出入りの激しい写真は邪魔にならないように 離れて脚立に一脚乗せて撮影です 自分の車を絶対邪魔にならない場所に停める たかがこんな写真撮るのにも めちゃくちゃ気を使います 努力だけは認めてくださいね ありがとうございました
2022年10月23日12時41分
V.HILTS様 珍しくかな? それだけ 背景に紅葉入ったのと それだけ 風景写真じゃなくて農業写真だね 広角で広く 朝焼け霧や霜や 夕焼けや 北海道だから 雪と紅葉の絡み 思いがけない場所からの日の出とか 美しい場所に行って 美しい時間を待って撮る そして、その中に寂しさやら静けさやら インパクトとかなんか無いと良い写真とは言えません 誰も撮れない写真 一般人に見えない光り それをコンスタントに撮ったらプロだべさ 今私にとって重要なのは 太らないご飯レシピなんだよね これ ビートの長い葉っぱ先に刈り取ってあるみたいなんだよね 地面三色の緑でしょ
2022年10月23日13時35分
そう、タッピングって先に葉っぱ刈り取るんだ。 春早くのハウスから一番長く畑にいるビート。 梨くらい甘いんだよ。 かじったらほうれん草の臭さ超強烈です。 ほうれん草とおなじアカザ科なんだって。
2022年10月24日08時40分
Masa 1011様 父がビートの山持ってました かじった事有ります 切って貰って 30才で離農しましたけど 町一番の農家でした←表彰状の中で一番大切らしい 中二で祖父亡くなったと聞いてます でも 味覚えて無いけど 一筒ずつ手植えだったのは覚えてます 掘る頃は冬装備でした 終わったらソリに乗れる 近所の子供のスキー場でした
2022年10月24日12時51分
mc.y.k
硝子の心様 終わりかけた紅葉と緑の畑の案分が最高ですね♫ トラクターと配置もとてもイイですね!! 安定した構図でずーっと眺めて居られる作品です、イイですね~^^
2022年10月23日09時17分