レリーズ
ファン登録
J
B
収穫の秋! 撮影中にMFで、フォーカスリングが 回してもピント合わせが出来なくなりました。 トンボにピントを合わせようと四苦八苦しながら やっとの思いで撮影出来ました。
黄金の世界綺麗ですね。 稲刈り後の乾燥姿も色々ある様で、此方でははざかけじゃなくこの様にするのですね。 何々!フォーカスリングが回してもピント合わせが出来ない!! それはトンボが複眼を使ってレリーズさんの目を眩ませたからです(^^ゞ
2022年10月20日23時14分
Rさん、トンボマジックですかぁ~!(笑) この干し方は、棒掛けと言います。 はさがけもやっている所は有りますが、 どちらかと言えば、棒掛けの方が良く見ます。 夜になると、歩き出すんですよ~!
2022年10月20日23時29分
手前から奥までしっかりピントが来ていて気持ちのいい光景ですね。 このような稲の干し方初めて見ましたが画になりますね。 実りの秋、食欲の秋嬉しいですね(^-^)
2022年10月21日10時19分
ktymさん、ありがとうございます。 お堂の向こう側に有る銀杏の木が色づくと、 凄く綺麗なので、毎年ここへ行きます。 次回は銀杏の木を撮影に行って来ます。
2022年10月21日10時24分
ノッコさん、ありがとうございます。 東北では、棒掛け干しが意外に多いです。 Rさんいわく、こなき爺だと言っていますが、 夜になると歩き廻ります。(笑) 私も新米を食べていますが、 食欲の秋は、私にとっては成長期です。(爆)
2022年10月21日10時29分
素晴らしい秋の景色ですね。 拡大してみましたがピントばっちり、 このレンズでこんなに映ると感心しました。 私のレンズ壊れて廃棄しようと思っていますが この絵を見て中古を買うのもアリかと、、、
2022年10月21日11時56分
エイティーさん、このレンズ壊れやすいです。 以前に修理に出したレンズもまた壊れました。 でも、色違いで同じレンズがまだ有るので 壊れたら修理しないでそちらを使います。
2022年10月21日16時19分
いかなごさん、ご心配!ありがとうございます。 1分間ほど揺れました。 こちらでは震度3~4位でした。 近くに居たフクがびっくりしてじっとしていたので、 すぐにダッコして安心させました。 先日も揺れたので、また続くかもしれませんね。
2022年10月21日16時23分
おま。さん、ありがとうございます。 私の風景写真は、懐かしさや旅情を 感じさせられる様な風景をさがして 撮影をしています。 出来るだけ近代的な人工構造物を 入れない様に構図を取ります。
2022年10月21日21時20分
美しい秋風景ですね。行ったことがないのに懐かしい気持ちになっています。 トンボさんもこんな風景の中にいられて幸せですね。 まあ、夜になると稲わらが歩くんですね!丑三つ時に一緒に見に行きましょう(*^▽^*)
2022年10月24日16時01分
プリムさん、いつもありがとうございます。 癒しや、懐かしい風景を探して撮影しています。 来年の春にグースさんが来日すれば、福島へ桜を 撮影に来ると思います。 その時に、他にも来られる方をお誘いしますので、 是非!お出で下さいね。♡
2022年10月24日19時53分
いかなご
たわわに実った稲穂に 刈り取った稲を干した姿、 その向こうにススキが.... 秋が溢れる素敵な風景にうっとり!! トンボさんもうっとりしながら、休憩中(^_^)
2022年10月20日23時02分