 たま407
        
        ファン登録
たま407
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    土偶は少ないようです。 土偶と埴輪の違いは、土偶は縄文時代の土製の人形で、女性をかたどったものが多く、埴輪は古墳時代の素焼きの土器で、人、家、動物、刀の形をしているそうです。 また埋蔵文化財センターに来たのは、千葉県の芝山古墳で発掘された山高帽・みずら・顎髭の埴輪がユダヤ教徒の正装そっくりで、ユダヤ教徒が古代に来日していた証拠とする学説を知ったため。 しかし少壮のユダヤ人YouTuberが「あの正装は18世紀にできたもの。ありえない」と一蹴。古代史はなかなか面白いです。