写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

8-18mmLeicaの9mm

8-18mmLeicaの9mm

J

    B

    10月8日、実験室のお時間がやって参りました。 こういうのは、価格コムに書けば良いのでしょうけれどもお許しください。 どちらもパナライカで、同じ9mm、カメラ側設定も揃えて撮った画ですが、レンズは違います。 こちらはパナライカ8-18mmで撮ったものです。8mmから撮れる点は偉いです。超広角レンズとしては小さめですが、2022/10/17時点で107,000円(価格コム)とお高め。 四隅の像が多少流れます。

    コメント4件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    広角の1mmは血の1mmといいますから1mm広い、 ズームで18mmまで使えるという点ではこちらに圧倒的な利があります。 四隅の描写も確かにズームは一段上だと思いますね。 でも中央は9mmの方が解像しています。 単焦点とズーム。 何時の時代も同じことが言われます 携帯性が良いか利便性が良いか? そして明るいか暗いか? 結局私は携帯性と明るさを選びました 確かに比較すると8-18mmの方が上だと思います 何を求めるかで選択が変わります。7-14mmというのもありますし。 選択肢があることは大切だと思います。

    2022年10月18日06時52分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさんありがとうございます。 ズームの画が良さそうに見えましたですか・・・。 私は9mmの方がシャープですっきりした画で良さそうに思えて、やはり後から出た設計の新しいレンズは一味違うな、なんて思ってみていました。 何より、F1.8まで明るさを得られたのが、夜景撮りには有難いレンズだと思って、重宝しています。

    2022年10月20日22時17分

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    m-shimaさん 9mmは中心が抜群の解像度で遠くの煙突など工場を見ると ハッキリ違いが分かるのですが周辺部は逆に8-18mmの方位が整っているのが分かります。 総合的にどちらが良いかは決められません シーンによって変わると思います。 9mmは私も気に入っています。 明るいはやっぱり正義で正しい。 7-14mmよりも軽く、フィルターが使えて気兼ねなく使えるから 出てくる絵も好きです。

    2022年10月21日06時34分

    m-shima

    m-shima

    9mmは持っていて便利ですし、持ち歩く負担も少なくて良いレンズだと思います。ゴーストが少ないことにも驚いています。発売当初、品切れしたことにも現れていたのでしようね。

    2022年10月21日09時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 国道駅の土曜
    • 夕色
    • 青春な人たち
    • もこふわ
    • 富士山が見える砂浜
    • 金時刻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP