LUPIN-3
ファン登録
J
B
えっ、二期作?! 稲刈りが済んで、もう田植え? と思ったほどキレイに並べられた新緑の苗 実は、稲刈りをした後の株に再生した稲... いわば、稲の蘖(ひこばえ)で 再生イネ とも 二番穂 とも呼ばれるようです
てちてちさん 最初の出穂、一番穂に比べ米粒は小さく 収穫量や品質は大きく劣ると言われています そりゃあそうですよね (笑) 三番穂・四番穂・・・エンドレス収穫は無理ですね 花粉症症状をねらい撃ち - 花粉症にコンタックZ てかっ!
2022年10月17日19時28分
サボフミさん 秋に新緑ってのも、目にやさしいアントシアニンやビタミンA たっぷり!! 整列のキレイさは初夏に植えた稲苗のセンスが 秋まで引き継がれるんですから それにしても、稲の生命力を改めて見せられましたね。。。(*´ω`*)
2022年10月17日19時37分
R380さん キャラメルと言えば、森永ミルクキャラメル・明治ヨーグルトキャラメル そして、アーモンドグリコ・・・では、一粒で二度美味しいのは 当然グリコですが、 二番穂米を収穫して、流通するか?! と問われれば「私しゃ立つ鳥 波に聞け」 と答えるしかありません (^^ゞ・・・結局分からないのです (=_=;)
2022年10月17日20時56分
稲は、刈ってしまえば終わりとおもっておりましたが、 まだそこから成長知るのですね。 その粘り強さ見習いたいところですね。 綺麗な景色を拝見することができて良かったです。
2022年10月17日23時12分
まりくまさん こんばんは☆彡 収穫後のイネは刈り株から再生し穂をつけることさえある そこで、イネの再生力を生かして2回目の収穫はできないかと、 「水稲再生二期作」の試みはあるようです…♪ 田植えの労力が半減するので、本格的に成功すれば God Job !ですね… (*´∀`*)
2022年10月17日23時29分
うめ太郎さん 米の消費量が減って、減反を余儀なくされていたけど 自然の力強さに驚くばかり…♪ 秋の散歩で初夏の田植えのような情景が見れるのは カメラを持つ手も嬉しいものですね。。。ヽ(=´▽`=)ノ
2022年10月17日23時38分
38JUNさん こんにちはー! 秋晴れの気持ちいい窓の外 昼休みのコーヒータイムです 二番穂の収穫まで大きくするのか定かではないですが 再びコンバインが稼働するのでしょうか こりゃあ、追跡調査ですね。。。(*´∀`*)
2022年10月18日12時40分
約10日経ちましたがその後どのようになったでしょう? 「ひこばえ」を教えていただきありがとうございます。同名のパンのカンパーニュが得意なカフェがあるのですが、今度聞いてみます。
2022年10月29日14時06分
ET1361さん 問題提起しておきながら確認を怠っておりました (^^ゞ おそらく、そのまま放置で耕されるのではないでしょうか カフェ&菓子工房 ひこばえ... グールグルマップで見つけました 大島のど真ん中あるのですね ABOUT HIKOBE に「ひこばえの人生を歩む・・」とありましたから... 是非とも訪れの際にお願いします... ♪ (*´ー`)
2022年10月29日19時47分
サボフミ
目が癒される優しい風景ですね。うちの近所の田んぼもこんな感じになっていたので勉強になりました。 きちんと稲が並んでいて気持ちがよいです。(*^^*)
2022年10月17日18時21分