写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

里の柿

里の柿

J

    B

    去年は少な目だった柿も、 今年は沢山実っていました。 この柿は毎年収穫されず、 鳥さん達のご飯になっています。 渋柿ですが、拡大してご覧ください。

    コメント24件

    R380

    R380

    拡大して拝見しましたよ(^_^) 解像良いショット(^_^)V 渋柿でも熟すと甘くなり、鳥さん達が大喜びの場所ですね。 又私の大好きな残り柿の雪景色シーン投稿を楽しみにしています。 寒い雪の中で鳥さんが寄って来るまで、寒さに耐えてじっと我慢の子で撮影してね(^^ゞ

    2022年10月16日19時57分

    RUGGER

    RUGGER

    青空に、良く実った柿の大木、素敵なシーンですねぇ。 鳥さんたちにとってもオアシスのような場所ですね。

    2022年10月16日20時32分

    ノッコ

    ノッコ

    丘の上の1本の柿の木、青空を背景に美しいですね。 今年は柿も豊作ですね。 渋柿だそうですが熟れて赤くなるころには鳥さんたちもやって来そうです(^-^)

    2022年10月16日20時46分

    ナント君

    ナント君

    立派な柿の木デーンと構えてカッコいいです 柿が熟れる頃、鳥撮りが楽しみですね

    2022年10月16日21時08分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    『柿が赤くなれば医者は青くなる』 柿の栄養素はかなり高いですからね 鳥さんの甘味感覚は分かりませんが渋柿も栄養素は高いんじゃないでしょうか?

    2022年10月16日21時12分

    レリーズ

    レリーズ

    Rさん、ありがとうございます。 良いレンズを使わなくても、 しっかりピントを合わせて、 絞りも入れておまけにPLを 使ってコントラストを強めに 設定すれば、カリカリ写真が 撮影出来ますね。 「たかがキットレンズじゃねーか!」と バカにするやつは、写真撮影の下手な奴です。

    2022年10月16日21時42分

    レリーズ

    レリーズ

    RUGGERさん、どうもありがとうです~ 毎年見ていますが、カワラヒワとヒヨドリさんが、 いつも来て食べています。 鳳凰が来ないかと見ているんですがね~!

    2022年10月16日21時45分

    レリーズ

    レリーズ

    ノッコさん、近くで稲刈りをしていた 人に聞いたら、豊作の年はお米も安くて お百姓さんは泣いているそうです。 私の様に買って食べている場合は、 安くなると嬉しいですがね~ 葉っぱが落ちたらまた行ってみますね。

    2022年10月16日21時47分

    レリーズ

    レリーズ

    ナント君さん、ありがとうございます。 私は、バーダーでは無いので、 鳥はあまり撮影しませんが、 焼き鳥は大好きです。 ビールは麒麟党なので、 贈る場合は一番搾りでお願いしますね。

    2022年10月16日21時50分

    レリーズ

    レリーズ

    OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 柿の栄養は凄いんですね。 柿でサプリメントを作ったら売れるかもね! 是非、挑戦してみて下さい。

    2022年10月16日21時51分

     primrose-

    primrose-

    柿のオレンジ色に空のブルーがとてもきれいです。 気持ちの良いのどかな秋風景ですね。 雲の形も楽しい(*^_^*)拡大して拝見しました!

    2022年10月16日22時05分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    青空とたっわに実る柿。秋の里山いいですね。

    2022年10月16日22時08分

    レリーズ

    レリーズ

    プリムさん、ありがとうございます。 今はオレンジ色ですが、熟すともっと 朱色になって行きます。 葉っぱが落ちた頃にもう一度行って、 撮影してみますね。

    2022年10月16日22時13分

    レリーズ

    レリーズ

    山菜シスターズさん、ありがとうございます。 今日は雲が多くて、雲の切れるタイミングを じっと待って、柿に光が当たる瞬間を見計らって 撮影しました。

    2022年10月16日22時15分

    さはち

    さはち

    いい色合いですね〜。 やはり、じっくりと考えて時間をかけて撮らないといけませんね〜。 反省、反省。

    2022年10月16日23時16分

    レリーズ

    レリーズ

    さはちさん、ありがとうございます。 写真は全てにおいて「タイミング」ですからね~ 良いタイミングでシャッターが切れるかどうか! その一瞬に思いを込めて・・・♡

    2022年10月16日23時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    たわわになった柿が色づいて綺麗ですね。 背景の青空も雲も素敵なタイミングで撮られていますね。

    2022年10月16日23時48分

    まりくま

    まりくま

    人が食べる前に、鳥さんが?  柿の木は北海道では見たことないんです 大きな立派は木ですね、空もキレイ☆

    2022年10月17日00時42分

    レリーズ

    レリーズ

    うめ太郎さん、いつもどうもです~ 雲が多くて、太陽が出るタイミングを 見計らってじっと待ち、陽が射した 瞬間で撮影しました。 このあとまた、雲がかかってしまいました。

    2022年10月17日00時51分

    レリーズ

    レリーズ

    まりくまさん、ありがとう! 柿の木が無いのは知っていますが、 柿の実はスーパーで売っていますよね。 福島県は特に柿の木が多いです! 撮影にお出で下さいなぁ~♡

    2022年10月17日00時53分

    エイティー

    エイティー

    秋の空に柿の実の成熟した色、素敵に合いますね。 レンズに対するご高説、その通りと膝を打ちました。 ガッテン!!です。

    2022年10月18日16時58分

    レリーズ

    レリーズ

    エイティーさん、ありがとうございます。 この木の葉っぱが落ちて、柿が朱色に熟したら、 また撮影に行って来ますね。 タイミングが上手く合うといいのですが! レンズはどんなレンズでも使い様で良く撮れますね。

    2022年10月19日01時20分

    おま。

    おま。

    両手いっぱいに枝を広げてる感じが、 柿ひとつひとつのイエローが、 せわしい毎日に、ほっこりを与えてくれます。

    2022年10月19日08時23分

    レリーズ

    レリーズ

    おま。さん、ありがとうございます。 去年は柿の数が少なかったけれど、 今年は沢山身をつけました。

    2022年10月19日10時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP