写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

4katu 4katu ファン登録

コフキタケ

コフキタケ

J

    B

    キノコの表側が茶色い粉を吹いたようになるのでコフキタケ(コフキサルノコシカケ)と 呼ばれています。 コフキタケは木材腐朽菌であり、その中でも腐朽力が強いタイプのキノコです。 コフキタケは死んだ組織だけではなく、生きた組織にも感染して木材を腐朽させます。

    コメント4件

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 これは珍しいものを見せていただきました。都会の街中ではまず殆ど見られないと思います。サルノコシカケ科のキノコなんですね!幹に根づいている姿も異様です。サルノコシカケは漢方薬に使われていますがコフキタケには毒性があるのでしょうか?

    2022年10月11日14時25分

    4katu

    4katu

    Winter loverさんへ、いつもありがとうございます。  私も見たときはサルノコシカケと思ったのですが、WEBで調べると別物で、  樹木や木材を腐朽させる菌をもったキノコみたいなんです。 結構大きかったので、この桜の樹は危ないかもですね~、、、。  今度、公園の管理の人に伝えておきたいと思います、、、。 何時も嬉しいコメントありがとうございます、、、(^O^)/

    2022年10月11日13時54分

    501

    501

    樹木から見ると困ったことなんですが、制がん作用が云々と聞くと躊躇しますね ^^;

    2022年10月11日20時21分

    4katu

    4katu

    501さんへ、いつもありがとうございます。  良い方法で人に役立って欲しいですね~、、、。 嬉しいコメントありがとうございます、、、(^_-)-☆

    2022年10月11日23時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された4katuさんの作品

    • 紅輝~①
    • 黄色と紅、、、。
    • 普賢象
    • 夏の始まり
    • 舞LOVE
    • 愛しい人。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP