220
ファン登録
J
B
大分県日田市の山あいに位置する小鹿田焼の里へ。 この日は天気も良く窯元の庭先で天日干しにされていました。 ㄷ
小鹿田焼いいですね。名前の読み方も難しいですね。 300年来の伝統を守って作られておられるようで 温かみのある素敵な陶器と思います。 小鹿田焼を知りませんでした(>_<)
2022年10月09日21時50分
LUPIN-3さん、こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 小鹿田焼は3度目ですが、カメラを持って行ったのは初めてです。 今回はナビ任せで行きましたが、狭小路を案内されてしまいました。 対向車が来なくて良かったです。 来ていたらどうなったことか。
2022年10月09日22時59分
michyさん、こんばんは。 小鹿田焼、日田市内には案内板が出ています。 最初はその看板に誘われて行ってみました。 一大観光地化された○○焼きとは一味違う、雰囲気が気に入っています。
2022年10月09日23時01分
こんにちは。 私も日田温泉から帰路に小鹿田焼の里へ寄ったことがあります。 ひっそりとした小さな集落に、唐臼の音が響いて旅情をそそられましたね~ 記念に飛びカンナで模様が描かれた小さな壺を買いました。(^^♪
2022年10月27日13時15分
KFさん、こんばんは。 小鹿田焼の里はあまり観光地化されていない感じがいいですね。 唐臼の「ゴン!」という音の響きもいいですね。 KFさんは同年代の方かなと思っていましたが、私より人生の先輩でいらっしゃるようですね。
2022年10月27日23時10分
LUPIN-3
いまも手作りを伝統とする小鹿田焼 窯入れ前の貴重な乾燥工程を 精密マシーンのように素敵に撮らえましたね... (*´∀`*)
2022年10月09日21時28分