いかなご
ファン登録
J
B
白山の火口原で チングルマがふわりふわりと 舞っていました(^_^)
高地では秋が進んでる様ですね。澄み切った青空のステキなシーンですね。 いかなごさんのお陰でチングルマが判る様になり、今回もパッと見てチングルマだと…(^_^)
2022年10月08日23時11分
おはようございます、いかなごさん。 うわ〜!!素敵な景色ですね…気持ちの良い澄んだ空気が漂ってきそうです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ チングルマのふわふわ感もいいですね^_−☆
2022年10月09日05時39分
RUGGERさん、ありがとうございます。 室堂から山頂に登り、反対側に下りると きれいな火口湖の群れが... その回りの高原にチングルマが群生していました。 魅力的な山です(^_^)
2022年10月09日21時07分
R380さん、ありがとうございます。 雪が溶けたと思えば短い夏が来て 多くの高山植物が咲き、すぐ、秋が来ます。 激しい季節の移ろい...も、山の魅力です(^_^)
2022年10月09日21時10分
まりくまさん、ありがとうございます。 割とポピュラーな高山植物ですが、 いろんな姿を楽しめるので人気者です(^_^) 北海道では大雪山に日本一のチングルマの大群生が あります。
2022年10月09日21時13分
ノッコさん、ありがとうございます。 立山の小さな火口に水が溜まりきれいな小さな池が 点在しており、その周辺にチングルマや他の植物が 群生しており、天上の楽園の雰囲気です。
2022年10月09日21時19分
きれいな色がたくさんのお写真ですね。素敵で気持ちの良い秋風景。 群生するチングルマのダンスがとても魅力的ですね。 一昨日の夜家を出て、夜明けの大正池を見て、その後河童橋にも行きました。初めての上高地です。いかなごさんのお写真を見てから出かけたので、「今来ています」って現地からいかなごさんに報告したくてたまりませんでした(^O^)/
2022年10月09日22時03分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 思いがけずチングルマの大群に出会い、 興奮して写真を撮り続けました(^^) チングルマは秋も楽しめるので いい高山植物です(^^)
2022年10月10日14時10分
primrose-さん、ありがとうございます。 今の時期、上高地は綺麗でしょうね。 報告していただければよかったのに……(^^) 河童橋からどんどん登って 涸沢まで行けば、天国のような景色に 出会えますよ(^^)
2022年10月10日14時40分
LIZALIZAさん、ありがとうございます。 チングルマは一つで三回楽しめる 山になくてはならない高山植物です。 初夏、雪が溶けると白い花が咲き 夏を過ぎると綿毛に 秋になると葉っぱが紅葉して 大好きな花です(^_^)
2022年10月11日22時39分
YaK55
今晩はお世話になっております、平地では見れない紅葉^^、奇麗です、今後共よろしくお願い申し上げます。
2022年10月08日20時55分