クレア4984
ファン登録
J
B
初めてのエゾビタキでした!(^^)! 初対面は嬉しいですね!コサメちゃんより少し大きい。
miyamasampoさん いつもありがとうございます。 皆さん投稿されてるのでいつか会いたいと思ってました、リスさんを追いかけてたら偶然出会ってしまって....大喜びです!(^^)! 旅鳥らしいので今季また会えるかどうか? とにかくラッキーでした。 当県の酒田市に5日に白鳥の第一陣の飛来がありました、内陸にも間もなく来ることと思います、冬鳥さんの飛来ももう直ぐですね、楽しみです。 コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
2022年10月08日15時48分
sam777さん こんにちは! そうなんですか、皆さん投稿されてますよね....当地域には飛来数が少なかったのかな?初めて見ました、ラッキー! !(^^)! コサメビタキはよく見ますが、ひとまわり大きいんですね、感動・感動です。 その他、今日はシジュウカラ・コゲラ・リスさん達でした、なかなかお初にお目にかかる鳥さんいないですね...(>_<) コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
2022年10月08日16時02分
km85さん こんばんは、いつもありがとうございます。 最近なかなか初対面の鳥さんに会えなかったので、今日はラッキーでした。 結構アップされてる方がいらっしゃるので、何時かは会いたいと思ってました、ただ止まった枝がやや暗かったのでISO5000まで上がってしまったのが残念です(>_<) その後、蔵王の御釜まで行き、イワヒバリを狙ったんですが....連休で観光客の多さにビックリ、それと強風、寒さ、ガスに阻まれ鳥さんの姿すら確認出来ず帰って来ました、そろそろ蔵王も厳しいですね! コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m タイトルが意味不明でしたm(__)m
2022年10月08日20時03分
かぶさん 嬉しいコメントありがとうございます!(^^)! こちらの地域ではあまり見る機会の少ない鳥さんなんですね...他地域では比較的多く見られてるようですが....。 仰る通り初対面の鳥さんに会うと心が躍りますね、ついついISO感度が上がってるのも気付かずシヤツターを押してました(>_<) 今季の冬はヒレンジャク・キレンジャクが目標なんです、前季は飛来数が少なかったらしく会うことが出来ませんでした、なんとか今季期待してるんですが...。 いつも見て頂きありがとうございますm(__)m
2022年10月08日21時42分
samさんの言うように今季はエゾビタキの当たり年だと思います。 こちらの公園には何度も飛来して来ていますね。それにしても IS5000でこれだけ綺麗に撮れるとは、良い機材ですね。ヒレンジャク とキレンジャクですか、来る年と来ない年があって気を揉ませる 鳥さんですね。
2022年10月08日21時57分
ムナさん こんばんは! そうなんですか..所変われば飛来数も違うんですね~。 先ほど鳥撮りの先輩から電話があり、経験豊富な方なんですが、やはり今まで見たこと無いとの事でした。 ノビタキ・セッカなども見たことないですね、探せないのか飛来数が少ないのか(・・? それからもちろんカワセミも例外なく希少です、関東地区の方が羨ましい......。 なんとかヒレンジャク頑張ります!(^^)! コメント・お気に入り登録ありがとうございますm(__)m
2022年10月08日22時23分
miyamasampo
初めての撮影は嬉しいですよね。 小首を傾げるような仕草が可愛らしいですね。
2022年10月08日15時30分