sokaji
ファン登録
J
B
今月に入って初めての散歩。 10日振りの散歩道脇にはセイタカアワダチソウが咲き始めていました。 セイタカアワダチソウと言えば花粉症・・・と思われがち(私もそう思っていました)が 花粉症の原因になるのはブタクサで、花粉が飛ぶ風媒花。 セイタカアワダチソウは虫媒花のため、花粉症はおこさないそうです。
マッツン75さん; ありがとうございます。 これからの時期散歩すると嫌でも目に入ってきます。 被写体としては好きな花の一つです。 ブタクサとの違い、葉の形が一番わかりやすいそうです。
2022年10月09日09時38分
おおねここねこ2さん; ありがとうございます。 この日見た感じでは咲き始めという状態でしたので、被写体として選ぶには 数が少な過ぎました。 これから沢山咲いてくると好みのシチュエーションで撮れるのではないかと思います。
2022年10月09日09時42分
マッツン75
なかなか撮らない被写体ですけど、 玉ボケ入れて丁寧な切取りですね^ ^ 僕はブタクサの花粉症持ちなので、 どちらを見かけても逃げます(笑) 見分け方難しいし…f^_^;
2022年10月08日14時22分