写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ハッキー ハッキー ファン登録

黒部ダムの観光放水

黒部ダムの観光放水

J

    B

    観光放水と言っても、とても半端ない水量、スケールですね。 人との対比で、そのスケール感を表してみました。 写真を拡大して観て頂くとそのスケールが分かると思います。

    コメント8件

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 お出掛けになられたんですね、時間ができて良かったです。 私もここへは一度は行きたいと思っているんです。大迫力ですね~ 何故なら、私が初めて映画館で見た映画(小4年)が“黒部の太陽”だったものですから・・・

    2022年10月06日12時50分

    elkoba

    elkoba

    お疲れ様です。この前テレビで、黒部ダムを造る時、どれだけ大変だったのかを やってましたが、あれだけの難題、不可能を可能にした技術に感動しました。 行ってみたいです。

    2022年10月06日18時43分

    ハッキー

    ハッキー

    mc.y.kさんへ、 行ってきました。2泊3日で! 以前、信濃大町~大観峰往復まではしたことがありましたが、今回初めて“通し”で行ってきました。 映画も見たことがありますので、扇沢からの電気バスに乗った瞬間から当時の工事の困難さを思い出しました。 コメントありがとうございます。

    2022年10月07日21時27分

    ハッキー

    ハッキー

    elkobaさんへ、 圧巻のスケールですね。ダムだけでなくそこまでアプローチする電気バスやケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなどどれをとっても完成までの困難さやスケールを感じさせるものです。 当時の日本の技術は本当に凄かったんですね・・ コメントありがとうございます。

    2022年10月07日21時28分

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    これはちょっと怖いくらいの大迫力ですね。 人との比較で、このダムの大きさと放水の凄さが伝わってきます。 でも本物は想像を越えそうです。行ってみたいですね^^

    2022年10月09日11時50分

    ハッキー

    ハッキー

    上海カーニバルさんへ、 圧倒的な迫力でした。それが少しでも分かっていただければ嬉しいです。 コメントありがとうございます。

    2022年10月09日12時10分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    圧倒される大迫力の放水が見事です! 展望台に居る人達も一緒に切り撮られて放水の大きさが判りさすがですね。

    2022年10月14日16時39分

    ハッキー

    ハッキー

    LOVE J&Pさんへ、 人を入れてみてスケール感を表してみました。 コメントありがとうございます。

    2022年10月15日13時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたハッキーさんの作品

    • 富士と彼岸花 (730T)
    • 只見線・秋 (721T)
    • ひととき  (S)
    • 朝焼けの頃 (738T)
    • 雨の日の境内 (547T)
    • 家路 (705T)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP