頂雅
ファン登録
J
B
Sr. にっしゃん コメントありがとうございます。 先端の割れた栗は味は変わらず美味しい ですが見た目と日持ちが劣ります。 早めに処理すれば問題ありません。 値段は少しお安くなりますし皮を剥くのは 楽になります。最近は手に入り難くなり ましたが今年は豊作のようで例年より多め に分けて頂きました。
2022年10月06日15時28分
よねまるさん コメントありがとうございます。 割れ栗は剥きやすいのですが数が多く なると疲れます。(><) 食べる方 専門になりたい! パソコンの調子は如何ですか? 案じております。
2022年10月06日15時31分
パソコンって、突然調子が悪くなったりしますので 困ってしまいますよねぇ。前々から動作が遅いので そろそろかなぁと思っていましたらいよいよといった感じです>.< なので程度のよさそうな中古のパソコンを購入しました^^ ですが、こういった機械類にはめっぽう弱いのでいろいろと 苦労していますが、何とかなりそうな感じです。 ご心配、どうもありがとうございますm(_ _)m
2022年10月06日17時45分
よねまるさん コメントありがとうございます。 今日の投稿 拝見しました。v(´▽`*) 絵の具、久しぶり!枠のついた電球! 懐かしいです。良いですねぇ。 毎日、励みになってますので安堵して います。平穏無事。願っています。
2022年10月06日19時25分
これこれ、これよ。 硬皮の割れたところに歯を当てて外皮を剥き、中の渋皮をペッペッとしながら歯でむしり取り、白くなった実をカリッと食べるあの生栗の美味さ。今の子たちは知らないだろうな。いや大人だって知らないだろうな。
2022年10月06日23時53分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 これ!でしたか?確かに割れ栗なら 固い外皮も剥けますね。渋皮も器用に ペッペッができるとは恐れ入ります。 山の中で見つけたのを食べるのは格別 なのかと思います。生栗はありませんが あけびは山で食べた記憶があります。
2022年10月07日09時00分
はは。生栗は腹を壊すからあんまり食べるなよ、と親に言われていましたが、なんのそのでした。生栗は消化に悪いのです。当然ですよね、あんなに固いのですから。 懐かしい思い出です。
2022年10月07日09時41分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 確かに消化は悪いでしょうね。でも皮も 固いしそんなに沢山、食べられないから 大丈夫なんですね。 あけびを食べたのは亡き父ときのこ狩りに 行った時の大切な思い出です。
2022年10月07日13時06分
Sr. にっしゃん
小布施の栗は大きくておいしいですね。 十分に充実しきった先端が割れた栗ならなおさらです。
2022年10月06日07時30分