写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TRG TRG ファン登録

鉄道がある日常

鉄道がある日常

J

    B

    来春からは、この光景を見ることが出来なくなります…(>ω<) 近隣の方々に時を知らせるように聞こえて来る、[ガタンゴトン]という音色も過去の物になってしまいます。 車両の奥に見える青い屋根で横長の二階建ての建物は、昔はJR保線区などの事務所が入っていた建物でした。現在は使用されていないようです。

    コメント6件

     コンサ

    コンサ

    留萌市内でしょうか? 家並みに溶けこむキハ150系が、何とも言えませんね。地元の方ならではの一枚ですね。

    2022年10月05日21時15分

    HIDE862

    HIDE862

    はじめまして 作品を色々と拝見させていただきました。この車両にけなげさを感じます。 日常の足だけでなくエンジン音やジョイント音という気配も含め、地域を支えた鉄道が 無くなるのは寂しいですね。

    2022年10月05日23時17分

    TRG

    TRG

    コンサさん、こんばんは!いつもコメントを頂きありがとうございますm(_ _)m ここは留萌市内です。留萌駅を出発して直ぐのキハ150の写真で、建物の室内からの撮影でした(^^)

    2022年10月06日19時09分

    TRG

    TRG

    HIDE862さん、初めましてこんばんは!たくさんのお気に入り登録とコメントまで頂き、ありがとうございますm(_ _)m ローカル線なので1両編成で運行することが多いのですが、その1両編成が家々にと相まって良い雰囲気になってくれました!写真で表現したかった事を感じ取って頂き、とても嬉しいです(^^) 数年前から廃線の話はあったので分かっていたつもりなんですが、いざカウントダウンが始まると何とも言えない気持ちです…(>ω<)

    2022年10月06日19時17分

     コンサ

    コンサ

    TRGさん、貴重な情報ありがとうございました(^^) かなり市街地からは距離がありそうですが、高さもありスケールの大きな絵が撮れそうですね^ ^ もしお時間がおありでしたら、実写を拝見させて頂けると嬉しいです(^^)

    2022年10月06日21時01分

    TRG

    TRG

    コンサさん、こんばんは!近いうちに行って見ますね(^^)d

    2022年10月07日18時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTRGさんの作品

    • 黄葉(空撮)(ダム リフレクション)
    • 優秀賞(JR部門)頂きました!
    • 春の輝き(4)
    • 時間よ止まれ
    • 最後の冬(最終章の始まり)
    • ブルーモーメント(青の瞬間)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP