mrio5
ファン登録
J
B
本栖湖からの 定番の構図より幾分引いて紅雲と湖面の構図の下縁のスペースを考慮して撮影した一枚 になります。 あまり場所を考慮することなく撮影を開始してしまったため、下には想定外の葉が入ってしまう。 三脚を添える時な、想定される範囲内の構図に配慮できる位置に設定するよう注意したい。(反省) 一番光のピークに近いタイミングになります。 FTZⅡを介してFマウントレンズにて撮影しています。 RAW現像ではホワイトバランスとコントラスト、露出を中心に調整した物になります。
うめ太郎さん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 レンズから水面までの距離がかなりあるので。鏡面化するには相当なバルブになりますが、 湖畔のテントから焚火の匂いがしていたので水面は向かい風だったと理解しています。 上空の風、湖面の風、色々な方角から雲がやってくる面白い場所です。 何時も有難うございます。<(_ _)>
2022年10月12日08時34分
LOVE J&Pさん おはようございます。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 雲がもう少し多いと一番光であれば、 富士山のシルエット部分にも光が入ってくるので面白い展開になる場合があります。 先日撮影してきたときは、シャドー部をあまり持ち上げる事無くとも しっかりとシルエット内の富士が確認できました。 光の乱反射が強い一番光だと、オートフォーカスは入らなくなることもありますので マニュアルフォーカスにて楽しんでいます。 何時も有難うございます。<(_ _)>
2022年10月12日08時40分
うめ太郎
リフレクションがとても綺麗ですね。 鏡面のような湖が見せてくれたリフレクション良いなあと思いました。
2022年10月04日01時03分