38JUN
ファン登録
J
B
左奥にうぐいす廊下があります。 撮影禁止でした。
LUPIN-3さん おはようございます〜。 撮影可能だったとしても、見た目はピカピカな普通の廊下なので(⌒-⌒; )音を聞くことが大事ですね。 歩き方を「ホーホケキョ」とすれば、啼いてくれると思います。今度行ったらこっそり試してみます(^◇^;)
2022年09月30日09時02分
ピュハさん こんにちは〜♡ うれしいコメントありがとうございます〜(о´∀`о) うぐいす廊下は忍び足で歩いても床に足をつくとキュッキュッて音がしま〜す♪(⌒▽⌒)♪ ちょっと楽しい。
2022年09月30日11時38分
奥行きの先の緑と、 光がこちらに向かってくる廊下のグラデーションがいい色合い! ひさしの作りも、向こうの上から下がる灯りのデザインも、いいなぁ˚✧₊⁎ ウグイスばりの廊下って、言葉と技巧でワクワクします(˃̵ᴗ˂̵๑) いい景色、うれしいです!
2022年09月30日13時37分
しまむさん 本当に素敵なお寺なんです!見どころ満載! 長い廊下を曲がるとまた長い廊下とお庭(*´꒳`*) 足元から木の温もりを感じながら(冬は冷たいらしい)、目で景色を愉しみ、うぐいす廊下の音に耳をすます。 何度でも訪問したい。そんなお寺です。 喜んでいただけて私もうれしいです!
2022年09月30日15時09分
昨年は昇仙峡に行っよ時 武田神社と善光寺に行きましたが、このお寺さんには行きませんでした。 素晴らしいお寺ですね。 良い所をご紹介いただき、ありがとうございます。 紅葉の時期に明け方の精進湖からこちらの方に行ってみたいと思います。
2022年10月06日08時38分
デーデーポッポさん おはようございます。 山梨の友人に恵林寺と善光寺には絶対に行って欲しいと勧められました。 最初に行ったこちらの恵林寺がとても素敵で長く滞在したため、善光寺には時間がなく行けなかったのです。 紅葉の恵林寺、是非行ってみてくださいね! 私は善光寺に行きたいと思います。
2022年10月06日08時50分
LUPIN-3
恵林寺のうぐいす廊下は有名ですが 撮影禁止は残念でしたね 撮影が無理なら、せめて録音を 「ホーホケキョ」と啼いてくれるでしょうか...(*´∀`*)ノ
2022年09月30日07時57分