写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sory sory ファン登録

新緑と干潟の風景

新緑と干潟の風景

J

    B

    遠くまでかすみが かかり島原半島や雲仙普賢岳は見えませんでしたが 干潟が半分くらい残って背景になってくれました。満ち潮中。赤い木はラッ木ー!(^^ゞ

    コメント30件

    きじむなー

    きじむなー

    霞んでますが、干潟が不思議な立体感を出してますね! 赤い木も、ほんとラッ木ーですね^^

    2011年04月15日23時59分

    Piece

    Piece

    干潟の模様がいいですね~^^ 京都の砂庭の砂紋のような風情ですね。 紅一点もあって、色彩的にもすごく素敵なお写真だと思いました(^-^)

    2011年04月16日00時07分

    sory

    sory

    きじむなーさん 早速のコメントありがとうございます。 この光景が見えたとき同じ感想を持ちました。木々との高低差や日の当たり方も 影響したのかも知れませんね。

    2011年04月16日00時08分

    sory

    sory

    スパークスさん 早速のコメントありがとうございます。 以前アップされた 定番の場所もやっと見つけました。(^^ゞ ココは視界が狭くこれ以上は広がりが持てませんね。

    2011年04月16日00時11分

    sory

    sory

    Pieceさん 早速のコメントありがとうございます。 干潮になれば 干潟は奥の方に広がるでしょうね。 紅一点は左にもあったんですが やはり一点がいいかと構図から外しました。

    2011年04月16日00時15分

    三重のN局

    三重のN局

    干潟の模様が面白いことになってますね! 赤い木が面白いアクセントになっていて素敵です。 ☆お見事な作品でした(^_-)-☆

    2011年04月16日00時21分

    船旅

    船旅

    観た感は、空に浮かぶ雲にも見えてきますね^^

    2011年04月16日01時08分

    m.mine

    m.mine

    これはキレイですね。こんな風景見たこと無いです。感動しますね。

    2011年04月16日09時29分

    ゴリ

    ゴリ

    干潟が不思議な立体感を出してますね。

    2011年04月16日09時36分

    diary

    diary

    赤い木をポイントとし隅に置く構図・・・ 流石です。

    2011年04月16日09時36分

    じじぃ+

    じじぃ+

    soryさんも九州熊本でしたよね、 春霞に干潟の風景素敵です、九州行きたい!!

    2011年04月16日10時44分

    イノッチ

    イノッチ

    ななななんと素晴らしい干潟の波模様、それに新緑、見事な構図ですね

    2011年04月16日11時31分

    日吉丸

    日吉丸

    満ち潮の干潟・・なんですね。 とても印象的な広がりに 引き込まれておりました。

    2011年04月16日14時14分

    sokaji

    sokaji

    干潟がとても不思議な表情をしてますね。

    2011年04月16日14時28分

    レオ

    レオ

    不思議な干潟を感じました^_^ いい風景ですね!!

    2011年04月16日18時07分

    sory

    sory

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 赤い木は 桃の木? ラッキーでした。

    2011年04月16日18時10分

    sory

    sory

    だいずさん コメントありがとうございます。 そうも 見えますね。見た瞬間 あれっと思ったくらいです。

    2011年04月16日18時12分

    sory

    sory

    いしころりんさん コメントありがとうございます。 不思議な感じですよね-。(^^ゞ

    2011年04月16日18時13分

    sory

    sory

    m.mineさん コメントありがとうございます。 感動までしていただき 有り余る光栄ですよ。(j-j)

    2011年04月16日18時15分

    sory

    sory

    ゴリさん コメントありがとうございます。 何かを感じていただき 頑張って歩いた甲斐があります。(^o^)

    2011年04月16日18時16分

    sory

    sory

    diaryさん コメントありがとうございます。 少しは気が利くようになりましたでしょうか。 お褒めいただき うれしいです。

    2011年04月16日18時17分

    sory

    sory

    リクオさん コメントありがとうございます。 なんとも 不思議な組み合わせに出会うことが出来ました。(^-^;)ゝ

    2011年04月16日18時19分

    sory

    sory

    カメラじじぃさん コメントありがとうございます。 機会があれば 思い切り撮られて下さいね。 作品 お待ちしております。

    2011年04月16日18時20分

    sory

    sory

    イノッチさん コメントありがとうございます。 お褒めいただき 光栄です。また 頑張りますね。(^^)

    2011年04月16日18時22分

    sory

    sory

    日吉丸さん コメントありがとうございます。 干潟が どんどん無くなっていき あせりました。 干満のスピードも速いんですよ。

    2011年04月16日18時23分

    sory

    sory

    sokajiiさん コメントありがとうございます。 不思議な感じ 分かりますよ 私も最初そう感じました。(^_^)

    2011年04月16日18時24分

    sory

    sory

    syuseiさん コメントありがとうございます。 お褒めいただき 光栄です。 熊本の いい景色を探し続けますね。(^^ゞ

    2011年04月16日18時25分

    sory

    sory

    レオさん コメントありがとうございます。 私も最初そう感じました。また頑張りますね。(^^ゞ

    2011年04月16日18時26分

    小梨怜

    小梨怜

    こんなの見たことないですわ~。 海なし県に住んでるので海のことはさっぱり分かりません。

    2011年04月16日19時24分

    sory

    sory

    小梨怜さん コメントありがとうございます。 ここは 分かりやすく言うと 潮干狩りが盛んな場所なんですよ。 遠浅が売りです。

    2011年04月16日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoryさんの作品

    • 高まる期待もここまででした
    • 熊本空港 夕陽と飛行機
    • 阿蘇山 米塚と雲海
    • また 来てね 春花7
    • 子供たちへ 夕景No.xx9
    • 自然の恵み 潮干狩り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP