上海カーニバル
ファン登録
J
B
立石って味のある街だなあって 本当に思います。 こういう一角 私が撮ったらなんじゃこりゃ( ´艸`)って写真になると思うけど 自転車の感じも看板もゴミ箱も 味になっていて 上海さんてすごいなあーって思います。 街ってものがあふれているから 切り取るのが難しいのに。 また蒲田にも撮りに来てくださいねー
2022年09月27日18時17分
しまむさん 出会ったものを片っ端から撮ってしまう・・・正にそんな感じでした。 フィルムじゃなくてデジタルカメラでよかった^^ 写真より本物の方が、匂いとかも加わって深さが違う気がします。 人によっては、なんでそんな所撮ってんの?って言われそうですが こうゆう生活感がむき出しの感じが好きな人には、立石はヨダレもんの街だと思います。
2022年09月28日00時09分
♪tomo♪さん ありがとうございます。 もし、こんな場所の写真が上手く撮れていたんだとしたら それは、上海での経験が生きているんだと思います。 立石も上海も道端に生活感が滲み出ていて、生きる力をもらえる様な気がします。 撮ってるうちに上海で撮ってた頃のことを思い出して、嬉しくなっちゃいました。 そうですね・・・今度また、蒲田も撮りに行きたいです^^
2022年09月28日00時22分
CheshireCatさん 立石は、酸いも甘いも、硬も軟も、美も醜も、ぜんぶ包み込んだ様な街です。 そこに行けば人々の生きる力と物語を感じることができる。 好き嫌いが分かれる場所かも知れませんが、私はこんな場所が大好きです^^
2022年09月28日00時32分
上海も生活感あふれて活気のある街ですものね。 20年位前に父と妹と旅行したことがあります。 人々の活気 すごかったです。 今はその頃より洗練されいるのかな??
2022年09月28日12時33分
♪tomo♪さん そうでしたか。 20年前だと街の景観も活気もかなり凄かったと思います。 今はめちゃくちゃ洗練されてきて場所によっては、たぶん東京より先を行ってると思います。 でも、その代わりに私の好きだった上海は、どんどんなくなっていってる気がします。 もし20年間行ってないんだったら、今行くとあまりの変貌に気絶するかも。 しかし20年前に娘二人を連れて上海旅行とは・・・お父さん、何者ですか^^
2022年09月28日13時42分
しまむ
看板の文字の不思議な間と、サビサビの水場がでぃーぷな気がしますが、実際訪れたらもっと凄そうな… もし、もしも、立石を訪れたら… 出会ったものを片っ端から撮ってしまいそうです(˃̵ᴗ˂̵๑)! どこから撮ろうかなんて、きっと迷わない。もっと近づいてから撮ればいいのに!と言う感じの写真だらけになると思います(๑•̀ •́)و✧笑 (フィルム写真の頃はそれで枚数減らすタイプでした笑)
2022年09月27日18時08分