Tossyi
ファン登録
J
B
松の枝に止まったハヤブサさん、とっても遠いです。 初見・初撮りの証拠写真です。
キャノラーさん、有難うございます。 撮影地は、宇治市の天ヶ瀬ダムから少し入ったところで、 ヤマドリを撮ったところの直ぐ側でした。 この後、何とヤマセミも初見・初撮りとなり、3連発の超ラッキー日でした。 ヤマセミも相当厳しい写真ですが、証拠写真で明日投稿させて戴きます(^^)
2011年04月15日21時16分
pengin dy5wさん、有難うございます。 ハヤブサが撮れて、これまたラッキーでしたが、 遠いか、速いかで、厳しい条件でした、またチャレンジしたいです(^^)
2011年04月15日21時19分
kawabotaさん、有難うございます。 この度は、ご結婚本当におめでとう御座いました。 今は奥様最優先で仲良く、撮影も楽しんでおられることと思います、 落ち着かれたら、ご一緒に鳥撮りも是非続けて下さい(^^) 私も猛禽類が撮れ出したのは昨年の12月からで、全くの掛け出しです。
2011年04月15日22時11分
tetsu678さん、有難うございます。 私も初見でハヤブサの格好いいのには驚きでした(^^) これは雄ですが、雌の方が一回り大きく、ハヤブサはかかあ天下のようです(^^) 雌の出現待ちましたが、出てこずで、次の機会の楽しみにしています。
2011年04月16日23時36分
ハヤブサも、いいですね^^ おそらく鳥の撮影に興味がある人なら、みんな撮影したい鳥さんでしょうね^^ そういえばダーウィンで、強い猛禽のハヤブサでも、 あの「コンゴウインコ」の親が飛んで来たら逃げてました。 無敵というわけじゃないんですね^^;
2011年04月19日04時37分
麻美♂さん、有難うございます。 麻美♂さんの素晴らしい「近すぎハヤブサ」を拝見して以来、 ハヤブサを撮りたいと思っていましたが、念願叶いました。 誰もが撮りたいハヤブサは、やはり魅力ありますね、 ダーウィンの「コンゴウインコ」見ていませんが、 どんな鳥も苦手がいるのですネ。
2011年04月19日17時59分
キャノラー
あららら 更新記録 伸びてますね~ ハヤブサですか 凄いです よく見つけましたね いるんですね~ 初ハヤブサ おめでとうございます 無理をされないようにしてくださいね(^^)
2011年04月15日20時38分