hako****
ファン登録
J
B
canon F-1 Carl Zeiss Jena Flektogon 4/20 FUJICHROME PROVIA 100F
銀爺40様 縦で丁度良い構図になる撮影位置と横で良い構図になる、この位置で迷って より滝のオーラのような物を感じるこちらで写真を撮ってみました♪ 緊張感伝わって良かったです。 ジリジリとした緊張感を漂わせてファインダーとにらめっこしたかいがありました。
2011年04月16日08時04分
msnrm様 いえいえ良いですよ♪ 明暗差だけを見たら、滝が中心にあって光を強く放っていて 周囲は滝を中心に暗くなっていく。 そんな構図になってますよね。 多分それがmsnrm様が感じた何かにつながったのでしょう。 わたしが長時間ファインダーを睨みつけて見ていたのもその感じだと思います。
2011年04月16日08時15分
keito様 山の中のハイキングコースを歩き回ってみつけました♪ 水に濡れた岩肌の照り返しが思ったより強く露出が難しかったです。 PLフィルターがあれば、もっと良く撮れていたのだろうと思いながら・・・ 買うつもりの無いわたしがいます^^ 引越し大変だと思います。 落ち着くまではゆっくりして下さい。 たまに息抜きに見に来てくれると嬉しいです^^
2011年04月16日08時19分
cafedeair様 ありがとうございます♪ 滝はやはりマイナスイオン?が出ているのか周りの空気も違ってました。 ひんやりと気持が良かったです^^
2011年04月16日19時57分
bersun様 古い機材ですが、とてもシャープに写りますよね♪ 神戸すぐそこに山があるので歩いて行ける距離に自然があります。 この場所は新幹線の新神戸駅から徒歩で入って行ける山の中のハイキングコースにありました。 いや、本当はモノクロで山の中を撮りたかったのですが、何故かカラーのフィルムをセットしていたのです。 理由があったはずですが忘れました^^ 多分この絵をいつものT-MAX400で撮っていたら凄く良い絵になっていたと思うのですよね。 これはまた山に行かないといけないですね・・・
2011年04月16日20時04分
ウッチー様 三脚を持って山に登る体力が無いかもしれません♪ 手持ちでも集中すれば構図は決められます。 周辺が暗く感じますよね。 ファインダーを見ながら光の強弱にも反応していたのだと思います。 丁度中心が丸く明るくなる構図に決めた記憶があります。
2011年04月18日20時02分
銀爺@北の街から
幻想的な静寂を漂わせて、素晴らしいピント! 引き締まった緊張感に感激です。
2011年04月15日20時30分