写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

1708 1708 ファン登録

2時間弱 3

2時間弱 3

J

    B

    20個 完了 1時間50分ほどかかりました。 台風で落下したのもありましたが、収穫し今回は丁寧に仕上げました。

    コメント4件

    ひらたまご

    ひらたまご

    やっと2時間弱の意味が解りました。皮剥きが大変そうですね、、、

    2022年09月26日07時18分

    1708

    1708

    ひらたまご様  嬉しいコメントありがとうございます。 簡単にむける方法はググれば記載されていますが、やはり、熱とかを加えるより、こちらの方がいいかなと思い、毎年時間をかけて、栗飯の支度を手伝っています。 今はたき火はしなくなりましたが、少し皮に傷をつけ(破裂しないように)、濡れた新聞紙でくるんで火の中に入れ、焦げ目ができた感じで取り出した焼き栗が一番でしょうか。 子供の頃、風呂がマキだったので、食べてました。 マツタケもこの方法(焦げる前に取り出す)が一番美味しいですよ。

    2022年09月26日08時55分

    Usericon_default_small

    OldComer

    こんばんわ。初めまして。 栗ご飯楽しみですね。。。母方の祖母が毎年作っていたのを思い出します。。。きのことかも含めて食が進む季節になってきたの実感してきました。。。

    2022年09月26日19時44分

    1708

    1708

    OldComer様  嬉しいコメントありがとうございます。 栗の実を半分に切った栗ご飯、美味しく頂きました。 子供の頃は、ずい茸とか一本シメをよく食べました。懐かしいです。

    2022年09月26日21時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された1708さんの作品

    • 里山の秋 山栗
    • 栗誕生
    • 2時間弱 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP